楽天モバイル

楽天モバイルにSIMフリー端末を使って乗り換える方法を解説

データ無制限で利用できる楽天モバイル。今回は「今からでも間に合う、楽天モバイルに乗り換える方法」を解説していきたいと思います。

SIMフリー端末で楽天モバイルに乗り換える方法

楽天モバイルに乗り換える方法は大きく分けて3つあります。今回は1つずつ解説していきます。

新しくスマホを買って楽天モバイルと契約する

1つ目は新しくスマホを買って楽天モバイルとスマホ・SIMカードを契約する方法です。この場合は楽天モバイルにてスマホと通信プランの契約をすることになるため、手元のスマホを持ち込むときより料金が高くなってしまいます。

さらに楽天モバイルが取り扱っていないスマホは選べないので、どうしても使いたいスマホがある人は注意が必要です。

SIMフリーのスマホを入手して楽天モバイルと契約する

2つ目はSIMフリーのスマホを入手して楽天モバイルとSIMカードだけ契約する方法です。SIMとはスマホ本体に差し込むことで電話機能を持たせるカードのことです。SIMカードには電話番号などの情報が含まれていますが、通常はロックされた状態で入っているため取り出しても使うことができません。

しかし、お店によってはSIMカードのロックを解除した状態で販売していることがあります。そのようなスマホをSIMフリーと呼び、好きなスマホ会社と契約ができるという特徴があります。

SIMフリーの端末を用意することで楽天モバイルが取り扱っていない本体を使うことができます。最新機種などもこの方法を使って使うことも可能です。

今使っているスマホのSIMロックを解除して楽天モバイルと契約する

3つ目は今使っているスマホのSIMロックを解除して楽天モバイルとSIMカードだけ契約する方法です。3大キャリアの場合ネットか店舗で手続きをおこない、SIMロックを解除することが必要となります。

楽天モバイルのスマホのSIMロックを解除する方法

ここまで楽天モバイルと契約する方法を解説しましたが、やはり1番安いのは今使っているスマホを使うことになります。そこで今手元にあるスマホのSIMロックを解除する方法について解説します。

店舗でSIMロックを解除する

最初は店舗でSIMロックを解除する方法です。この方法は今契約しているスマホ会社に、使っているスマホを持ち込むだけで終わります。そのため特に知識も必要なく、手軽におこなえます。

しかしこの方法は手数料が発生します。手数料として3,000円(税抜)がかかるのであまりおすすめできません。

ネットでSIMロックを解除する

次の方法はネットでSIMロックを解除する方法です。多少の知識が必要となりますが、手数料がかからずSIMロックが解除できます。おおまかな手順としては以下の通りになります。

1、IMEI番号と呼ばれる番号を確認する。(スマホの設定画面で確認できます)

2、契約しているスマホ会社のSIMロック解除判定がおこなえるページにアクセスする。

3、契約時の暗証番号や電話番号など必要事項の入力をおこなう。

4、IMEI番号の入力をおこなう。

5、SIMロック解除判定の結果、解除可能となった場合さらに必要事項を入力する。

6、手続きを完了するをクリックして終了。

(スマホ会社によって若干の違いがありますので、詳しくは各社のサイトにアクセスし確認してください。またSIMロックの解除判定については、各社条件が異なりますのでご注意ください。)

多少の知識が必要ですが、それほど難しくはないのでぜひ挑戦してみてください。

楽天モバイルに乗り換えるときに注意すること

ここまで楽天モバイルに乗り換える方法について解説しました。しかし楽天モバイルにはいくつか注意点があります。ここでは注意することを解説します。

現在回線の切り替え最中であること

まず楽天モバイルは現在格安スマホ会社からキャリアに変更している最中です。そのため地域によっては3大キャリアの回線を使うこともあり、通信状態が不安定なことがあります。

順次自社の回線に切り替えるとのことですが当初の予定より遅れているとのことなので、今後も注意して見守る必要がありそうです。

新規の受付に制限があること

次に新規の受付に制限があります。冒頭で書いた通り4月7日にて新規受付が終了してしまうので、乗り換えを考えている人は早めにおこなうことをおすすめします。

特に締め切りが早まる可能性もあるので気になっている方は、この記事を参考にぜひ乗り換えてみましょう。

>>楽天モバイルの公式サイトはこちら

楽天モバイルのSIMフリー端末のまとめ

楽天モバイルに乗り換えるのは簡単であり、いろいろな方法があります。新規受付の締め切りも近いため気になっている方は、積極的に乗り換えましょう。

  • この記事を書いた人

格安スマホぴったり会議 編集長

スマホはiPhone SE2を利用。今まで、ソフトバンク、au、BIGLOBEモバイル、UQモバイル、OCNモバイルの契約、MNP乗り換えを経験。家族からのスマホに関しての質問にも細かく答えている日々を過ごす。

-楽天モバイル
-