「ワイモバイルの支払いでデビットカードは使えるの?」
と疑問に思っている人は多いかもしれません。
ワイモバイルがクレジットカード支払いと口座振替に対応している事はわかるけれど、デビットカードについてはよくわからない…
そんな疑問を解説していきます。
ワイモバイルの支払いでデビットカードは使えるのか
ネットで調べてみても「ワイモバイルでデビットカードは使えます!」「残念ながらワイモバイルではデビットカードは使えません」とどちらの情報も出てきます。
公式サイトには何と書いてある?
実はワイモバイルの公式サイトの中でさえもページによって、デビットカードの利用は「できる」「できない」両方の記載があるのです。
ワイモバイル公式サイトの「契約をご検討中のお客様」→「請求・お支払い」のページを見ていくと、クレジットカード支払いについて記載があります。
その中の「ご利用可能なクレジットカード」の下に小さな注意書きで
「VISA/Mastercard/JCBのマークがついているデビットカードもご利用できます(「J-Debit」はご利用できません)
と書いてあります。
ここを見ると、デビットカードも問題なく利用できるんだ、と思いますよね。
しかし、同じ公式サイトの中で、契約の手続きにどんな書類が必要かが記載されているページがあります。
そこで「店舗で契約」→「スマホ」→「新規契約」…と進めていくと、支払い方法の選択になりますがその欄にはクレジットカードと口座振替しかありません。
クレジットカードを選び、詳細を見ると、小さく「デビットカードはご利用になりません」と書いてあります。
公式サイトでこのように書かれていると、結局デビットカードが使えるのか使えないのか、わからなくなりますよね。
実際のところ申し込んでみないとわからない
ワイモバイルに限らず、スマホを契約する際には審査があります。
デビットカードでの支払い方法にできるかどうかは、結局、申し込みをしてみないとわからないのです。
問題なく審査が通ればデビットカードで支払う事ができます。
実際にワイモバイルをデビットカードで支払っている人もいるので、やはり全く対応していない訳ではないのです。
しかしデビットカードで申し込みをして審査に落ちる事も少なくないようです。
審査に落ちた明確な理由はスマホ会社から教えてもらえないため、デビットカードだと審査が通りにくいのではないか?と予想されているのです。
公式サイトの中で「デビットカードの場合」の説明は基本的になく、「クレジットカード支払いの場合」の説明の中に小さくデビットカードについても書かれている程度。
どちらにしてもワイモバイル側としては積極的に提案する支払い方法ではないようです。
格安スマホでデビットカードは利用できない場合が多い
ワイモバイル以外の格安スマホでも、デビットカード支払いの扱いは似ているようです。
公式サイトにはデビットカードの利用はできないと記載があったが実際には利用できた、という口コミがあったり、「一部利用可能」と曖昧な表現だったり。
ワイモバイル同様、申し込んでみないとわからない、といった現状のようです。
その中でも比較的、審査に通過しやすいと言われているのは「楽天銀行デビットカード」と「スルガ銀行デビットカード」のようです。
デビットカードがクレジットカードに比べて料金未回収の危険が増える事が、スマホ会社が積極的にすすめない理由なのかもしれません。
そもそもデビットカードとは
そもそもデビットカードとは、クレジットカードの即時支払い(引き落とし)の様なものです。
・クレジットカード…カードを使用してからお金が実際に引き落とされるまでにタイムラグがある
・デビットカード…カードを使用したその場で、銀行口座からお金が引き落とされる
現在の口座残高以上は使う事ができないため、「来月の収入を見越して、今お金がないのにカードで払っちゃった」といった事態は起きません。
そのためデビットカードを作る際は審査がない場合がほとんどで、年齢も15歳から作れるカードです。
ワイモバイルの支払い方法としては確定できないデビットカードですが、現金を持ち歩かなくてよい上に、ポイントなどの特典がつくカードも多い、使い勝手のよいものです。
ワイモバイルにおけるデビットカードの引き落とし日
ワイモバイルにおけるデビットカードの引き落とし日は、月末締の翌月8日から11日頃です。
通常の場合と違って即時決済ではありませんが、これはデビットカードのシステム上の問題で仕方のない事のようです。
公式サイトにも「請求情報の開示前に指定の口座から引き落とされる場合がある」と記載があるので、金額がわかってから口座残高に入れておこう、と思っていると間に合わないかもしれません。
残高に余裕がないと困るので、そのために審査は厳しくならざるを得ないのかもしれませんね。
デビットカード支払いの申し込みの仕方
申し込んでみないとわからないデビットカードですが、その申し込みはどのようにするのでしょうか。
1つはワイモバイルオンラインストアでの申し込みの流れで、クレジットカードの情報を入力するやり方です。
デビットカードの見た目はクレジットカードに似ていて、カード番号や有効期限などちゃんと書いてあります。
それぞれ入力していきましょう。
※デビットカードで分割支払いにしようとすると、より審査が落ちやすくなります。
端末料金などは一括がおススメです。
しかし公式サイトのオンラインストアでのお支払い手続きのページに、
「デビットカードはご利用になれません。デビットカードをご利用いただくと、お申込みに不備があったり、キャンセルなどで取り消しになった場合、返金に数カ月かかる場合がございます。」
と記載があります。
重複しますが、それでも審査が通ればデビットカード支払いは利用できるのですが、コールセンターで確認するか店舗に行って聞くのも1つの方法かもしれません。
その手があった!PayPayなら銀行口座からチャージで支払える!
まとめ
ワイモバイルの支払い方法で、デビットカードは使えるのか。
利用できることもあれば、できないこともあり、結局のところ「やってみなければわからない」が答えです。
曖昧ではありますが、それでもデビットカード支払いを利用したい人は申請してみる価値はあるでしょう。
それでもし審査に落ちてしまったら、改めてクレジットカード支払いか口座振替で申請すれば問題ないのです。
デビットカードのメリットを活かしつつ、上手に利用していきましょう。