携帯番号の変更の10個のデメリットとは?新規契約前に知っておくべき点をまとめて紹介

携帯番号を変更したいと考える人は、以下のような理由を持っていることが多いです。

あの人から電話がかかってくるのが嫌だ

あの人との関係を断ちたい

そこで、解決策の一つとして考えられるのが、電話番号の変更です。

しかし、電話番号の変更にはデメリットがあることも事実ですので、事前に知っておくことが大切です。

知らずに携帯番号を変更すると、予期しないトラブルに遭う可能性もあるため、注意しながら読んでください。

この記事では、携帯番号を変更するデメリットを紹介し、それでも電話番号を変更するメリットを解説します。

また、携帯電話番号を変更する2つの方法を具体的に解説します。

安く電話番号を変更したい方は、格安SIMがおすすめです。急ぎの方は「新規契約でおすすめの格安SIM」をご覧ください。

目次

携帯番号を変更するデメリット

携帯電話番号を変更する主なデメリットは以下のとおりです。

  1. あなたに連絡が取れなくなる
  2. 電話番号変更の手続きが必要
  3. 違約金が発生することがある
  4. LINEアプリの引継ぎ設定が必要
  5. アプリのパスワードの再入力が必要
  6. 現在使っている携帯電話のキャリアメールが利用不可になる
  7. 同じスマホ端末でも電話帳が消去される
  8. 留守電の録音データが消去される
  9. 毎月課金のサービスは停止される
  10. ダウンロードした音楽が聴けなくなる

特に重要な点を次の章で詳しく解説します。

あなたに連絡が取れなくなる

携帯電話の番号を変更する際のデメリットは、以前からあなたの携帯番号を知っている人が連絡が取れなくなります。

当然ながら、事前に知らせずに番号を変更すると、あなたに連絡を取れなくなるでしょう。

逆に、これが電話番号を変える最大のメリットにもなります。もう連絡を取りたくない人を完全に遮断できます。

特に、連絡先リストにあなたの電話番号をずっと前から保存している家族や友だち、会社の同僚には、とくに注意が必要です。これを防ぐには、必要に応じて新しい携帯番号を知らせましょう。

突然、電話番号を変えると親が心配する?

突然、電話番号を変えると親が心配する可能性があります。

その際は、丁寧に説明する必要があります。どうしても電話番号を変える必要があった理由を伝えられば納得してくれるでしょう。

例えば、「迷惑電話が多くなった。」「変な人から電話がくる」などと説明する人も多いようです。

また、スマホの使い方に慣れていない親だと、「携帯電話に登録していた電話番号を変える方法がわからない」と不満に思うかもしれませんので、なるべく丁寧にフォローしましょう。

場合によっては、あなたが親に代わって、スマホの電話帳の設定をしてあげましょう。

電話番号変更の手続きが必要

電話番号を変更の際、今後も連絡が必要な相手には、新しい電話番号を知らせましょう。

特に新しい電話番号を知らせた方がよい連絡先は以下の通りです。

  • 家族、友だち、会社
  • クレジットカード会社、銀行、証券会社、保険会社
  • よく利用する通販サイト・ECサイト
  • よく行く病院やクリニック

違約金が発生することがある

もう一つのデメリットは、電話番号の変更に伴う解約金が発生する可能性です。

携帯電話会社と契約しているプラン(2年の定期契約、最低利用期間のある契約)の種類によっては、番号を変更する際に一定の解約金が発生します。

最近では、違約金を最初から設定していない携帯電話も多いでしょう。

例えば、大手携帯電話会社ドコモ、au、ソフトバンクは解約金制度を廃止しています。

いずれにしても今使っている携帯電話の解約金が発生しないか、事前に確認しましょう。

LINEアプリの引継ぎ設定が必要

携帯電話の番号を変更する場合、LINEアプリの引き継ぎや周囲への連絡は正しい手順で行うことが大切です。

データ移行が正しくできないと、LINEトークの会話の履歴が消えることがあります。

LINEの引継ぎ設定は必ず電話番号を変更する前に確認しましょう。

あわせてこちらの記事もチェック!「格安スマホへの乗り換えでLINEを引き継ぐ方法を解説!注意点やID検索も解説

アプリのパスワード再入力が必要

携帯番号を変更すると、電話番号を使ってログインや認証をしていたアプリなどが使えなくなることがあります。

これは、アプリが電話番号でログインを管理しており、新しい番号を使ってログインや認証を行うためには、アプリの設定画面で電話番号の更新作業が必要です。

また、アプリによっては、新しい電話番号の登録には、過去に使用していた番号の認証が必要な場合もあります。

キャリアメールが利用不可になる

携帯番号を変更すると、以前の電話番号に紐付けられたメールアドレスが使えなくなることもあります。

これは、携帯電話会社が提供するメールサービスを利用していた場合や、アプリやサービスで電話番号とメールアドレスを紐付けていた場合などが該当します。

新しい電話番号を使う前に、以前のメールアドレスの引き継ぎや変更手続きが必要になります。

なお、有料(ドコモ、au、ソフトバンクの各社月額300円程度)でそのキャリアメールを引き続き使うことも可能です。

同じスマホでも電話帳が消去

同じスマホ端末を使っていても、電話帳の連絡先が消えることがあります。これは、スマホ端末に保存された電話帳が以前の番号と紐付けられているためです。

このため、事前に携帯番号を変更する場合には、電話帳のバックアップをしておきましょう。

留守電の録音データが消去される

留守番電話は、電話に出られない場合に、相手がメッセージを残せる機能です。

携帯番号を変更すると、この録音メッセージが消去されたり、設定が初期に戻されることがあります。

毎月課金のサービスは停止される

携帯番号を変更すると、毎月課金していたサービスや、無料コンテンツが停止されることがあります。

例えば、音楽配信サービスやゲームアプリなどでは、携帯番号を使って課金やログインを行っている場合があります。

携帯番号を変更すると、新しい番号との紐付けが行われず、以前の番号との紐付けが無効になるため、課金やログインができなくなります。

このため、携帯番号を変更する前には、利用しているサービスやコンテンツの利用条件を確認し、必要な手続きをしましょう。

ダウンロードしていた音楽が聴けなくなる

携帯番号の変更後は、以前、電話番号でログインしていた音楽や映画などのダウンロードファイルを利用できなくなくなる場合があります。

これは、ダウンロードしたファイルには、以前の電話番号との紐付けがされているためです。

また、手続きの際に、以前の電話番号でログインする必要がある場合もありますので、事前に必要な手続きを行うことが大切です。

それでも電話番号を変えるメリット

電話番号を変えるメリット

まずは、セキュリティ面・プライバシー面を強化できます。

なぜなら、長年、同じ携帯電話番号を使っていると、「あなたの名前」と「電話番号」が一緒になって、どこかのお店や企業の営業・顧客リストに載っている可能性があるからです。

多くの場合はそれを、あなたが望まないケースが多いのではないでしょうか。

つまり、お店や企業の顧客リストに載ることで、あなたにとっては、不要な商品や高額な商品・サービスを強引に販売してくるケースがありますが、それらの連絡を一切遮断できます。

また、電話番号を変えることで、新たなスタートを切れます。

「今までの人間関係を断ちたい」という人にとって、そのメリットは大きいと言えます。そして、あなた自身が今後も関係を望む人だけに、新しい電話番号を知らせればよいでしょう。

そのほか、迷惑電話、いたずら電話、営業電話などの不要な電話からもあなたを守れます。

安く電話番号を変更したい方は、格安SIMがおすすめです。詳しくは「新規契約でおすすめの格安SIM」をご覧ください。

新規の場合の電話番号はどんな番号になる?090?070?

現在、新しい電話番号にすると、070になる可能性が高いです。

なぜなら、090や080は電話番号が枯渇している状態に近く、新たに振り分けられている際は、070になることが多いでしょう。

070の番号はどうなの?

070の電話番号は比較的新しい携帯番号です。

今後の070の普及に伴い、徐々に一般的になっていくでしょう(080も以前は新しい印象がありましたが、現在は一般的な電話番号として認識されています)。

また、080や090の番号は過去に他の誰かが使用していた可能性が高いですが、070の番号ならば、これまで誰も使用したことがない真新しい電話番号を手に入れられます。

これにより、あなたはまさに新しいスタートを切ることができるでしょう。

なお、楽天モバイルなら、オンライン上で下4ケタを選べる有料サービスがあります。「電話番号を選べるサービスを解説した記事」もご覧ください。

楽天モバイル以外にもおすすめの格安SIMがあります。詳しくは「新規契約でおすすめの格安SIM」をご覧ください。

070の割り当ての携帯電話を解説している「070の携帯電話番号のキャリア割り当て表を一覧で紹介!」をご覧ください。

携帯電話番号を変える2つの方法

携帯電話番号を変える方法は2つある

電話番号を変更する方法は主に2つです。

  • 現在ドコモ、au、ソフトバンクを利用している人は、同じ会社のままなら電話番号を有料で変更できます。
  • 新しい携帯電話会社で新たに電話番号を取得もできます。その際には、月額料金が安い格安SIMがおすすめです。

1 同じ携帯電話会社で変更

それぞれの会社で手続きや料金が異なりますので、紹介します。

ドコモの携帯電話番号を変更するには

ドコモショップへの来店が必要です。携帯電話番号の変更は、ウェブサイトでは行えません。

まず、店員の方に相談すると、番号を変更する理由を聞かれますので、答えられるようにしておきましょう。

変更や手続きにかかる時間は30分前後です。必要な持ち物は、携帯電話の端末と、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類です。

また、本人以外の方が番号の切り替えを行う場合は、本人および代理人の本人確認書類と、ドコモのホームページから取得した委任状を印刷したものが必要です。

ドコモの場合、電話番号変更手数料として2,200円(税込)、下4桁を選択する場合は330円(税込)が必要となります。

auの携帯電話番号を変更するには

auの場合も、電話番号の変更は、ウェブサイトでは対応していないため、auショップに来店する必要があります。手続き自体は30分程度(混雑時を除く)で完了するでしょう。

また、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)、印鑑、携帯電話を持って、変更手続きを行う必要があります。

ドコモと違い、代理人に作業を任せることはできないので注意しましょう。

auの場合、電話番号変更手数料として2,200円(税込)、電話番号の変更は無料です。

ソフトバンクの携帯電話番号を変更するには

ソフトバンクを利用している人が電話番号の変更を希望する場合、ソフトバンクショップに直接、来店する必要があります。

携帯電話と本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)を提示する必要があります。

本人以外の方が番号を変更される場合は、委任状が必要です。なお、ソフトバンクでは、新しい電話番号を選ぶことはできません。

ソフトバンクで電話番号を変更する場合は、3,300円(税込)の手数料がかかります。電話番号を選ぶことはできません。

2 別の会社で新規契約

現在、使っている携帯電話会社で電話番号を変更すると、来店が必要だったり、手数料がかかったりします。

もしも、今使っている携帯電話会社に特にこだわりがないのなら、新たな携帯電話会社も検討してみましょう。

新規追加で新しい携帯電話会社とスマホ端末を購入すれば、今使っている携帯電話のデータを残しながら、新しい電話番号へ移行できます。

近年、ドコモ、au、ソフトバンク以外にも携帯電話を利用できます。それが格安SIMです。

次の章では、おすすめの格安SIMを紹介します。

新規契約でおすすめの格安SIM

格安SIMは、大手通信会社と同じように通信や通話ができ、料金プランは1,000円台のものも選べます。

格安SIMの仕組みとしては、ドコモやau、ソフトバンクの大手の携帯電話会社から通信回線を借りてサービスを提供しています。

自社で通信ネットワークを持たないため、通信アンテナの設置や維持にかかる費用を負担する必要がなく、より安価な月額料金でサービスを提供できます。

また、低料金の月額料金を維持するために、契約やプラン変更などの手続きを主にインターネット上で行うことで、人件費や実店舗の運営費を最小限に抑えています。

さらに、利用者の支払い状況の管理に手間がかからないようにするため、支払い方法をクレジットカードのみにしている格安SIM会社は多いです。

  1. 楽天モバイル
  2. LINEMO
  3. ワイモバイル
  4. ahamo

楽天モバイル

楽天モバイルのロゴ
名称楽天モバイル
料金プラン(税込)・0~3GB :1,078円
・3GB~20GB:2,178円
・20GB以上 :3,278円
余ったデータの翌月くりこしなし
初期費用(事務手数料)0円
SIMカード発行手数料0円
解約手数料0円
最低利用期間無し
MNP転出手数料0円
利用通信回線楽天回線

\アプリ利用で国内通話が24時間無料/

最低利用期間なし!解約手数料もなし!

楽天モバイルは、2020年のサービス開始以来、大手3キャリアに匹敵する品質とサービスを提供しています。

月額料金はデータ容量に応じて決まるので、必要な分だけ選べてコストパフォーマンスが高いのが特徴です。

iPhone最新機種をお得な価格で購入可能、アプリを通じた国内通話が無制限で無料という特典も。

新規入会で最大12,000円分のポイントが貯まるキャンペーンも実施中です。

さらにオリジナルスマホを実質1円でGETできるチャンス!契約事務手数料や解約金などの負担は一切なし。

なお、楽天モバイルなら、オンライン上で下4ケタを選べられる有料サービスがあります。「電話番号を選ぶ解説記事」もご覧ください。

LINEMO

LINEMO(ラインモ)のロゴ
名称LINEMO(ラインモ)
料金プラン(税込)・ミニプラン 3GB: 990円
・スマホプラン 20GB:2,728円
余ったデータの翌月くりこしなし
契約事務契約手数料0円
SIMカード発行手数料0円
解約手数料0円
最低利用期間無し
MNP転出手数料0円
利用通信回線ソフトバンク回線

・詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。

\期間限定キャンペーン開催中/

2年縛りなし!事務手数料0円!解約手数料もなし!

LINEMOは、3GBで月額990円(税込)のプランから利用でき、コストパフォーマンス抜群です。

LINEMOの最大のメリットは、LINEアプリの使用時にモバイルデータ容量を消費しない「LINEギガフリー」があることです。

メッセージから画像、動画、音声通話、ビデオ通話に至るまで、LINEでのコミュニケーションのすべてにおいて、データ通信容量の消費なしに利用できます。

同様に、インターネット回線の通信速度が制限された場合でも、LINEアプリの通信速度が低下しません。モバイルデータ通信容量の消費を気にすることなく、友達や家族と連絡がとれます。

特に、音声通話やビデオ通話を主なコミュニケーション手段としている方には便利な機能です。

さらにLINEMOはeSIM対応なので、スマホが対応していれば、即日で契約できてすぐに利用できます。

\期間限定キャンペーン開催中/

2年縛りなし!事務手数料0円!解約手数料もなし!

ワイモバイル

ワイモバイルのロゴ
名称ワイモバイル
料金プラン(税込)新料金「シンプル2」2023年10月4日スタート
・シンプル2S 4GB :
2,365円
・シンプル2M 20GB :
4,015円
・シンプル2L 30GB :
5,115円
おうち割(※1)
・光回線加入で割引適用
適用時の料金
・シンプル2S 4GB:
1,265円
・シンプル2M 20GB:
2,365円
・シンプル2L 30GB:
3,465円
家族割引サービス(※1)
2回線目以降が割引
適用時の料金
2回線目以降
・シンプル2S 4GB:
1,265円
・シンプル2M 20GB:
2,365円
・シンプル2L 30GB:
3,465円
PayPayカード割
・PayPayカード支払いで
各料金から187円割引
余ったデータの翌月繰り越しあり
初期費用(事務手数料)0円(※3)
SIMカード発行手数料0円
解約手数料0円
最低利用期間無し
MNP転出手数料0円
利用通信回線ソフトバンク回線

(※1)おうち割と家族割引サービスの併用は不可。
(※1)SoftBank 光、SoftBank Airが対象です。
(※2)オンラインストアで手続きをする場合は事務手数料が0円。店舗での契約は3,850円(税込)かかります。

詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。

ワイモバイル ヤフー店公式サイト(https://ymobile-store.yahoo.co.jp/)も併せてご確認ください。

\1円スマホあり!6,000円相当還元/

契約期間の縛り無し!解約手数料もゼロ!

ソフトバンクの子会社であるワイモバイルは、サブキャリアとしての位置づけで、通信速度、料金、サポートなどの面で満足のいくバランスを誇っています。

全国に5,000店近いショップがあり、対面サポートで相談できます。

さらに、携帯電話サービスにインターネット回線のSoftBank Airを組み込むことで、家族全員の電話料金の総額を大幅に削減できるでしょう。

ahamo

ahamo(アハモ)のロゴ
名称ahamo(アハモ)
料金プラン(税込)・ahamo 20GB:2,970円
・ahamo 大盛り 100GB:4,950円
余ったデータの翌月くりこしなし
初期費用(事務手数料)0円
SIMカード発行手数料0円
解約手数料0円
最低利用期間無し
MNP転出手数料0円
利用通信回線ドコモ回線

\安心のドコモ回線/

契約期間に縛りなし!解約手数料もなし!

ドコモの格安料金プランである「ahamo」は、20GBのデータ容量を2,970円(税込)で提供しています。

また、契約事務手数料、違約金も無料となっており、コストパフォーマンスの高いプランが魅力的です。

5分以内の国内通話が無料、高速5G通信対応、海外の92カ国でインターネットアクセスの追加料金なしで、最新のiPhone 15も利用できます。

電話番号の変更後にすべきこと

新しい電話番号を使い始める前に、やっておくべきことのことを紹介します。

  1. 友達や家族に教える
  2. カード会社でも手続きする
  3. ECサイトでの電話番号を変更

友達や家族に教える

まずは、新しい電話番号を大切な人たちに教えましょう。

新しい電話番号を伝えるために、直接友達や家族に伝えるのが良いでしょう。もしも、学生なら、学校の友達には授業中や休憩時間に話しかけて、家族には家に帰ってから伝えましょう。

また、新しい電話番号をメールやLINEやSNSのDM、テキストメッセージで伝えるのも良いです。

メールの場合は、タイトルに「新しい電話番号」として、本文に新しい電話番号を伝えれば、相手もすぐにわかるでしょう。

カード会社でも手続きする

次に、銀行やクレジットカード会社に新しい電話番号を登録しましょう。お金にかかわることなので優先的に行うことが大切です。

以下、主な手続きの方法です。

  • 銀行のネットバンキングで手続きする
    銀行のネットバンキングにログインし、会員の登録情報・お客様情報から新しい電話番号を登録します。登録完了後、銀行から確認のメールが送信されます。
  • カード会社のウェブサイトの会員ページ
    クレジットカードの会員ページにログインし、新しい電話番号を登録します。こちらも完了後に登録完了のメールが届くでしょう。

ECサイトでの電話番号を変更

まず、ECサイトにログインしてアカウント情報にアクセスします。ECサイトとはAmazonや楽天市場、メルカリなどのことです。

通常、ECサイトのトップページにある「マイアカウント」や「設定」などから会員情報を管理するページを表示させます。

次に、電話番号を変更するための画面を探します。通常、アカウント情報のページには、電話番号を変更するためのボタンが表示されます。

その後、新しい電話番号を入力します。その際には、ハイフンなしの数字だけを入力する場合が多いです。

変更内容を保存すると、ECサイトから確認メールが届くことがあります。もしも誤りがあれば、再度アカウント情報にアクセスして修正してください。

新しい電話番号を使い始める前に、これらのステップを実行することで、大切な人たちや重要な場所からの連絡を逃さずに済みます。

もう一度「新規契約でおすすめの格安SIM」を見る

まとめ

携帯番号を変更するデメリットは、あなたに連絡したい人が連絡を取れなくなる、あるいは、携帯電話会社のスマホ端末代が残っていた場合には、それを支払う必要があるなどがあります。

アプリのログイン不可や、以前のメールアドレスの使用不可、留守番電話の初期化、課金していたサービスや無料コンテンツの停止、ダウンロードファイルへのアクセス不能などもあります。

そのため、変更前には必要な情報や設定のバックアップを取り、変更後には各種サービスの手続きを再度行う必要があります。

しかしながら、電話番号を変更したあと、家族や友達にしっかりと伝えれば(電話番号を変更した理由などを伝えるとなお良い)、とくに問題は起きないでしょう。その際、銀行やクレジットカード、各ECサイトの電話番号の情報の更新手続きは忘れずに行ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次