格安SIM・格安スマホ

格安SIMの申し込みに必要なものは?新規契約、他社からの乗り換えのそれぞれを解説

格安SIMの契約時に必要な書類

「格安SIMの申し込みに必要なものは?何を準備すればいいの?」と思われているのではないでしょうか?

この記事では、公式サイトから格安SIMに契約をするために必要な書類を具体的に紹介しています。

最短即日で電話番号そのままで乗り換えできる!2023年5月24日からワンストップ方式のMNPが開始!MNP予約番号の発行が不要になってもっとかんたんに!

新規契約と他社からの乗り換えで異なる必要なもの

格安SIMへの新規契約と他社からの乗り換えでは、必要なものが異なります。ここでは、公式サイトへ申し込みをする際の場合です。

新規契約とは初めて携帯電話を契約する人のことを示します。

一方で、MNPとは「今まで他社で携帯電話を使っていて、のりかえをした後も電話番号をそのまま使う」ことです。

新規契約の申し込みで必要なもの

新規契約で格安SIMの申し込みに必要なもの

MNP(のりかえ)の申し込みで必要なもの

MNPで格安SIMの申し込みに必要なもの

格安SIMの申し込み手続きに必要なもの

格安SIMの申し込みには、基本的に下記の3つの準備が必要です。

  • 本人確認書類
  • 支払い方法に関するもの
  • MNP予約番号(他社からのりかえをする場合のみ)

また、ネットで申し込みする場合は、完全に自宅で手続きを完結できます。Web申し込みの場合、申し込みから開通まで1週間程度で開通できます。

それぞれの準備について解説します。

本人確認書類

本人確認書類は、運転免許証やパスポートなど、申し込む人の氏名・住所・生年月日などの記載がある書類が必要となります。

格安SIMを店頭で申し込む場合、コピーではなく、書類そのものが必要なので注意しましょう。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳

国民健康保険保険証や住民基本台帳カード、保険証では、補助書類が必要な場合があります。

  • 社会保険証 + 補助書類
  • 国民健康保険証 + 補助書類
  • 住民基本台帳カード + 補助書類

補助書類は次のとおりです。

  • 電気・ガス・水道など、公共料金の領収証
  • 住民票、
  • 届出避難場所証明証
  • 行政機関発行の領収証

などが一般的に利用可能です。

ウェブ上での本人確認書類の提出方法は?

Webで申し込む場合は、本人確認書類をスマホで撮影しておくとよいでしょう。

また、Webで本人確認書類を提出する場合、氏名、住所、生年月日がはっきり確認できるか、画像をよくみてチェックしてください。

未成年が契約するときの必要書類は?

18歳未満の場合は基本的に保護者が契約し、未成年者は利用者として登録することが多いです。

また、一部の格安SIMでは18歳未満でも本人契約が可能なところもあります。

18歳以上の未成年の場合、つまり、18歳、19歳に関して、以前は、「親権者の同意書」が必要でしたが、2022年4月に成人年齢が18歳に引き下げられましたので、親権者の同意が不要になりました。

支払い方法に関するもの

格安SIMの支払いには、基本的にクレジットカードのみです。

つまり、支払いの際に必要なので、契約時にクレジットカード情報を登録する必要があります。

格安SIMによっては銀行口座の口座振替、デビットカードを支払いに使える会社もあります。

口座振替やデビットで支払うなら

MNP予約番号(他社からのりかえをする場合のみ)

現在使っている電話番号のまま、他のキャリアから格安SIMに乗り換えたい場合はMNP予約番号が必要です。

MNP番号を取得するには、現在利用している携帯電話会社へ「解約・MNP転出」を依頼をしなくてはいけません。

「解約・MNP転出」の手続きは多くの場合、電話での連絡が必要です。

MNP番号は、新規申し込みの場合は必要ありません。

また、MNP予約番号は予約日を含めて15日間と有効期限があります。多くの格安SIM会社では、有効期限が短いと、申込できないとしているケースがあります。

実際には、MNP番号を取得したら、1,2日以内に手続きをする必要があるのが、一般的です。

電話番号をそのまま格安SIMに乗り換える場合は、MNP予約番号の有効期限内に乗り換えの手続きを行いましょう。

まとめ

webで格安SIMの申し込みを行う場合は、スマホ1つで完結します。

格安SIMを申し込む前はこの記事を参考に準備をすれば、慌てる心配はありません。

>>最新のおすすめ格安SIM・スマホの比較はこちら
  • この記事を書いた人

格安スマホぴったり会議 編集長

スマホはiPhone SE2を利用。今まで、ソフトバンク、au、BIGLOBEモバイル、UQモバイル、OCNモバイルの契約、MNP乗り換えを経験。家族からのスマホに関しての質問にも細かく答えている日々を過ごす。

-格安SIM・格安スマホ
-