UQモバイルは未成年(18歳未満)の子供名義で契約できる?面倒だと思ったときの対処法も解説

UQモバイルは未成年(18歳未満)の子供名義で契約できる?面倒だと思ったときの対処法も解説

「UQモバイルを家族である子供名義で、契約した方があとあと面倒にならなくてよさそう。」「料金の管理も子ども自身でちゃんとするようにしてほしい。」

そう考える親御さんもいらっしゃるでしょう。

「でも未成年の契約だから、いろいろと面倒なこともありそう。」といろいろと調べていることでしょう。

ここでは、未成年が契約する時の注意点や契約の流れ、注意点をまとめています。

目次

子供にスマホを持たせるべき?

親として、子どもにスマホを持たせるタイミングを決めるのは難しいかもしれません。

しかしながら、最終的には親御さんの判断となります。

内閣府発表の調査結果

内閣府が発表した令和4年2月「⻘少年のインターネット利⽤環境実態調査」によると、高校生、中学生だけでなく、小学生でも63.3%が子ども専用のスマホを持っているという結果でした。

年代別の割合は以下の通りです。

小学生、中学生、高校生の子どもの専用のスマホを持っているか?のグラフの画像

子ども専用のスマホを持っているか?

  • 小学生…63.3%
  • 中学生…91.1%
  • 高校生…99.3%

中学生になると9割以上の子どもが専用のスマホを持っているということになります。

タイミングは中学生になるとき?

中学生という年齢では、お子さんの成熟度や責任感、性格などを考慮することが大切です。スマホを持つ準備ができ、責任を持って使える子もいれば、そうでない子もいます。

お子さんの責任感の強さや時間管理の仕方を考えてみてください。

・宿題や家事の手伝いを毎日きちんとしているか?それとももっと注意を促す必要があるのか?
・物をなくしたり、重要な出来事を忘れたりすることがよくあるか?

子供に伝えるべきこと

スマホを持つことで、あなたは子供たちと簡単に連絡を取ることができますが、あなたは子供がそれに付随する責任を持つことを伝えられていますか?

スマホを持たせるなら、「ルール」「その際にするべきすること」を話し合いましょう。

そして、子どもの日々の行動に注意を払い、責任を持って使っているかどうかを確認しましょう。

もし、お子さんがこの責任を果たす準備ができていないのなら、お子さんがうまく扱えるようになるまで、待ったほうがいいかもしれません。

ネットいじめ、ネット犯罪、ネット上にあるあらゆる情報に触れる可能性など、スマホを使うことの危険性をお子さんに話してあげましょう。

子どものスマホや使用状況を定期的に確認し、使用時間の制限を設ける必要があります。子どもたちに期待することを話し合い、それを守らない場合はどうなるかを明確にしておきましょう。

ルールの例

下記の例をもとにルールを決めてみるとよいでしょう。

1. 責任について• スマートフォンは便利だが責任も伴うことを説明
• 例:「高価な物だから大切に扱う必要がある」
2. 具体的なルール【使用時間】
• 平日:午後7時まで、1日2時間まで
• 週末:午後9時まで、1日3時間まで
【使用場所】
• 食事中は使用禁止
• 寝室には持ち込まない
【アプリの制限】
• 新しいアプリは親の許可が必要
【SNSの利用】
• 投稿内容は親が定期的に確認する
•知らない人とダイレクトメッセージなどで連絡をしない
3. オンラインの安全性• 個人情報を公開しない
• 知らない人からのメッセージに返信しない
• 不適切な内容は親に相談
4. デジタルマナー• オンラインでも相手の気持ちを考える
• 悪口や攻撃的な言葉を使わない
• 許可なく他人の写真を投稿しない
5. 定期的なチェックと対話• 週1回、使用状況を一緒に確認
• 良い使い方を褒める
• 問題があれば解決策を一緒に考える
6. ルール違反時の対応• 1回目:警告
• 2回目:その日の使用禁止
• 3回目:1週間の使用禁止
7. スマホを適切に活用• 学習アプリの活用
• コミュニケーションツールとしての利用
• 情報収集や趣味の探求に活用

UQモバイルで子供名義で契約できる条件

結論からいいますと、UQモバイルで未成年の子供名義で契約することはできます。ただし、成人が契約するよりも条件が多くあります。

通常の契約は18歳から

2022年4月1日の民法改正にともない、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

それに伴い、UQモバイルでも18歳以上の人は成人として通常の契約が可能です。

UQモバイルの店舗で契約

未成年の子供名義で契約する場合には携帯ショップ「UQスポット」に来店することが必須になります。

つまり、ウェブサイトでの契約はできないことを覚えておきましょう。

子供と保護者同伴で一緒に来店

未成年名義で契約できるといっても、契約する際には、保護者同伴で来店する必要があります。

つまり、親、あるいは子供のどちらか一人だけで来店しても、契約できません。

待ち時間を短くするためにUQスポットの来店予約をしよう

もしかすると、「携帯電話の店舗は待ち時間が長い」というイメージがあるかもしれません。

そういうあなたにおすすめしたいのが、「来店予約」です。

これは、来店する時間をあらかじめウェブサイトから予約することで、長い待ち時間をなくし、スムーズに契約することが可能になります。

UQスポットの店舗一覧はこちら
https://www.uqwimax.jp/mobile/shoplist/

子供の年齢が13歳~17歳

また、未成年といっても契約できるのは、中学生 (進学3カ月前) からです。実際には13歳から17歳までということになります。

つまり小学生の場合は未成年の名義で契約することができません(その場合には、保護者の名義で契約することは可能)。

申込みに必要なものを用意する

未成年とその親御さんが店舗に行くときに必要なものは以下の通りです。

メールアドレス

UQモバイルからのメールを確認するための「メールアドレス」が必要です。

このメールアドレスは無料で使用できるGmail(ジーメール)やYahoo!メール(ヤフーメール)でも可能です。

必要書類

まず以下の書類が必要になります。

  • 契約者本人(未成年者)の確認書類 (住民票、戸籍謄本など)
  • 親権者同意書 (店頭で入手可能)
  • 親権者の本人の確認書類 (運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)

また、契約者(未成年者)と親権者様の名字と住所が一致しない場合は、 続柄を証明する書類として、 次のいずれかの書類が必要になります。

  • 住民票 (続柄記載あり)
  • 戸籍謄本

住民票はコンビニで取得することも可能ですが、すべての自治体が対応しているわけではありません。

コンビニではマルチコピー機を操作することで、住民票を取得できます。その際、マイナンバーカードも必要になります。

一番確実なのは、市町村役場に行くことです。ちなみに、市町村役場の窓口が空いている時間は主に平日となります。一部で土日でも対応していることがありますが、日時が限定的です。

なお多くの自治体で、住民票の発行手数料は1通300円、戸籍謄本の手数料が450円の場合がほとんどです。

事前によく確認しておくことをおすすめします。

月額料金の支払いでは家族名義のクレジットカード支払いも可能

月額料金の支払いは「クレジットカード」か、「口座振替(銀行口座引き落とし)」のどちらかになり、未成年である子供の名義でなくても、家族の名義のもので登録が可能です。

ただし、家族を証明できる書類(戸籍謄本、住民票、健康保険証) などが必要になります。

これによって、「契約者は子供。支払いは親がする」ということが可能です。

なお、口座振替にすると、キャッシュバックやキャンペーンの対象外になることがありますので、事前によく確認しましょう。

UQモバイルのメリット

UQモバイルのロゴ

実は、UQモバイルを未成年が使用することで得られるメリットは学生にあるだけでなく、家族にもあります。

家族で使えば家族セット割が適用

家族みんなでUQモバイルを使えば、550円割引が適用されます。

 通常月額料金 (税込)550円割引適用料金
ミニミニプラン2,365円1,815円
トクトクプラン3,465円2,915円
コミコミプラン+3,278円2,728円

親も安心のフィルター制限がある

子供に安心して使えるように問題のあるサイト、あるいはアプリを利用できないように設定可能なのが、 「あんしんフィルター for UQ mobile 」です。

このオプションサービスは月額料金を無料で利用できます。

そのほか、UQモバイルのサービス内容の解説は「UQモバイルのメリットとデメリット」の記事をご覧ください。

子供が実際使って親も検討する

子供が初めて使うスマホは料金の安いUQモバイルにしようと思う親御さんは多いようです。

しかし、なかには「UQモバイルは安いらしいけど、今、自分が使っている携帯電話をUQモバイルに乗り換えるのは少し心配」ということも。

そこで、まずは子供がUQモバイルの使用感を確かめて問題なければ、自分も大手携帯電話からUQモバイルに乗り換えるというケースもあるようです。

\最大10,000円相当auPAY残高還元/

縛り期間、解約手数料なし、違約金もなし!

40代 男性
会社員 大阪府茨木市

UQモバイルを利用中

大手キャリア(ソフトバンク)の時は、5000円程度支払っていたのですが、UQモバイルに乗り換えしてから3000円弱程度の料金に抑えることができているので、月々の支払いが2000円ほど安くなって家計の負担が抑えられて良かったなと感じています。

UQモバイルを選んだ40代男性会社員の口コミ評判の詳細

子供名義での契約はちょっと面倒と思ったときの対処法

上記で解説したとおり、子供名義で契約をすることはできますが、親子で来店する必要があったりして、ちょっと面倒と思った方もいるでしょう。

その場合は、親名義で契約し、子供が利用するのがよいでしょう。

UQモバイルのサイトから契約が完結するので、面倒な来店が不要になり、また、UQ親子応援割を利用できます。

\最大10,000円相当auPAY残高還元/

縛り期間、解約手数料なし、違約金もなし!

30代 女性
会社員 愛知県豊橋市

UQモバイルを利用中

自宅の近くに実店舗が多い、丁寧に対応してもらえる、料金は今までよりかなり安いと思います。

auPAYとポイント運用が気に入っています。auPAYはだいたいどこでも使えるし、ポイント運用は結構順調なので好きなサービスです。今までと比べて、月に7,000円くらいは安くなっていると思います。

UQモバイルを選んだ30代女性会社員の口コミ評判の詳細

UQモバイルの未成年の契約でよくある質問

ここでは、UQモバイルの未成年の契約に関するよくある質問をまとめてみました。

何歳から契約できる?

UQモバイルでは、中学生から(進学する3カ月前から)ご自分の名義で契約が可能です。

13~17歳が未成年となります。

小学生以下は、本人名義では契約できず、親権者の名義になります。

親だけ来店して子供名義で契約できる?

できません。「契約者の名義は未成年の本人」にするときは必ず、親と子供の二人が同時に来店することが必要になります。

なお、契約者は親の場合はネット上でできます。

端末の分割払い契約はできる?

未成年の名義でもスマホ端末の分割払いは可能です。契約時の審査に通ることが条件となります。

あとから名義変更できる?

UQモバイルでは、名義変更はできませんので注意してください。つまり、最初は親名義で契約して、そのあと、実際に使用している本人に名義を変更しようと思ってもできません。

「今は親である自分の名義にしておいて、数年後は子供名義にしよう」ということはできませんので、注意してください。

子供が19歳の場合はどうなる?

2022年4月に民法改正されましたので、契約者が19歳の場合、通常の成人の契約となります。

当然ながら、本人名義で契約ができます。

\最大10,000円相当auPAY残高還元/

縛り期間、解約手数料なし、違約金もなし!

20代 男性
自営業 東京都世田谷区

UQモバイルを利用中

一番の理由は月々の料金を安くしたかったことです。UQモバイルにする前にauで契約していたのでそのままauショップで変更手続きができる点、家族にauユーザーがいる場合UQに移行しても同様の家族割が適用される点も他の格安SIMではなくUQにした理由です。

UQモバイルを選んだ20代男性会社員の口コミ評判の詳細

UQモバイルの未成年の子供名義の契約まとめ

ご覧の通り、未成年・子供の名義で契約するのは来店する労力や時間、また、書類を準備する手間もかかります。

オンラインなら、親名義で契約し、子供が成人になるタイミングで名義を変更するということも可能です。合わせて検討してみましょう。

▼格安スマホランキングはこちら▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次