格安SIM・格安スマホ

海外旅行でも使える格安SIMはどれ?海外ローミングとは?料金、データ容量、注意点をまとめて解説

海外旅行でも使える格安SIMはどれ

格安SIMって海外でも使えるの?という疑問を持っている人も多いでしょう。

結論から言いますと、格安SIMは海外でも使えます。

ただし、注意点もあわせて確認しておかないと「思うようにスマホが使えない」「データの通信容量が足りない」などのトラブルが発生します。

この記事では海外旅行でおすすめの格安SIMの紹介と、あわせて知っておきたい注意点も紹介します。

日本で使っていたスマホをそのまま使える「海外ローミング」の仕組み

海外ローミングとは、スマホを海外に行っても使えるようになる仕組みです。

もしも海外ローミングが利用できないと、海外でスマホをそのまま利用できません。

日本で契約した携帯電話をそのまま利用して、海外でデータ通信するなら「海外ローミング」対応の携帯電話会社、格安SIM会社を選ぶ必要があります。

現在、多くの格安SIMで海外ローミングに対応していますが、料金や利用条件は、大きく異なります。

料金体系を知らずに使い続けると、高額になる可能性がありますので、注意してください。

料金が割高になりがち

まず、国際電話に対応しているSIMはあります。例えばワイモバイルは国際電話に対応していますが、国際電話を使えるようにするには申し込みが必要です。

また、多くの格安SIMはドコモやauの回線を利用しているので、それらのキャリアが対応している国・地域の国際電話を使うことができます。

しかし、定額サービスは無く、通話やSMSは機種や地域によって異なりますが母国での利用以上の金額がかかり、また、着信の際にも通信費が掛かります。

日本の家族と電話をしたり、同行者との連絡に電話を使っていたら帰国後、驚くような高額の請求が来るということもあり得ます。

スマホ以外のデータ通信方法も検討しておく

スマホでも海外ローミングを使えば、ネット検索などのデータ通信は可能ですが、そのほかのデータ通信方法も知っておくとよいでしょう。

料金手軽さ
準備の必要性
移動できるかグループ共有
日本のからの携帯電話をそのまま利用
現地のホテルなどのWi-Fi無料
現地プリペイドSIMの購入
日本からのレンタルWi-Fi
予約必要

現地のプリペイドSIMを利用する

アマゾンや楽天などで「SIM ○○(国名)」と検索すると海外のSIMカードが販売されています。

楽天では「 世界のプリペイド SIMカード」というカテゴリでまとめられています。 渡航先の空港で販売されていることもあります。

しかし、格安SIM導入の時にSIMカードを認識できないスマホもあるのと同様に、稀にプリペイドSIMカードが使えないこともあるようです。

また、別のSIMカードを使っているので当然ですが電話番号が変わってしまうデメリットがあります。(スマホがデュアルSIMに対応している機種であれば問題無いですが)

SIMフリールーターを利用・空港でレンタルする

海外のデータ通信用のプリペイドSIMをSIMフリーのモバイルルーターに入れて使う方法もあります。

データ通信はルーターのWifiで行い、通話は国際ローミングで行うことで、海外でもスマホを使うことができます。 もっと手軽にネットで予約をして国際空港でWifiルーターをレンタルして、帰国後に返却するということもできます。

海外旅行先でデータ通信量を節約するには?

海外旅行で利用する内容としては以下です。

地図アプリ・自分のいる場所を確認
・宿泊先のホテルの位置確認
・次に行く観光地、お店の場所を調べる
・空港まで経路確認
ネット検索・観光スポットの検索
・お店の情報の検索
・レストランの検索
・天気や交通情報の確認

データ通信容量を節約するためには、なるべくWi-Fiを積極的に使うことをおすすめします。

フリーWi-Fiが設置されている可能性が高い場所は以下の通りです。

  • 宿泊先のホテル
  • ショッピングセンター
  • レストラン、バーなどの飲食店
  • 空港や鉄道駅など

しかしながら、フリーWi-Fiの利用時には注意すべき点もありますので次の章で解説します。

フリーWi-Fiの危険性も認識しておく

フリーWi-Fiを利用する際には、以下の点も注意してきましょう。

  • フリーWi-Fiは暗号化されていない場合があり、データが傍受される危険性がある。
  • 不正なアクセスポイントを介して接続されている場合があり、アカウント情報、パスワード情報が盗まれる可能性がある。

そのため、安全性が確保できないフリーWi-Fiを使うときには、「クレジットカード番号を入力しない」「IDやパスワード」しないことが重要です。

Wi-Fiの安全性のかんたんチェックポイント

安全性の高いWi-Fiと言ってもどのように確認すればいいのかわからないと思われることもあるでしょう。

一つはWi-Fiの暗号化方式を確認することです。

安全性暗号化方式ポイント
最も高いWPA3安全な通信が可能
高いWPA2WPA2なら一定の安全性は確保されている。
低いWPA安全性が低い。
最も低いWEP安全性が低い。ID、パスワード、クレジットカード番号の入力は絶対避けるべき

WPA3なら高い安全性が期待できますが、一般的には、WPA2であれば安全と考えられます。

なお、パソコンにおいては、Wi-Fiの接続のプロパティの中に記載されている「セキュリティの種類」で暗号化方式を確認できます。

Androidでの確認方法

Androidでは、以下の順で確認できます。

1. 設定アプリをタップ
2. 現在接続されているWi-Fiをタップ
3. 「>」をタップする
4. WPA2であることが確認できる

iPhoneでの確認方法

iPhoneでは、暗号化方式をプロパティ画面で確認できません。「鍵」マークがあれば、安全と判断できるでしょう。

1. iPhone 「設定」> Wi-Fi
2. 鍵マークがあれば安全な通信ができる

海外旅行先で電話するときの注意点

海外から日本へ電話する

この場合が最も気を付けたい行動の一つです。

なぜなら、国際電話の料金は高額になりがちだからです。例えば、楽天モバイルの場合、グアムから日本へ電話すると30秒34円、1分68円です。

なるべく電話料金がかからないLINE電話などの手段を検討しましょう。

海外から日本へLINE通話する

海外から日本へLINE通話する場合、通話料はかかりませんが、データ通信容量を消費します。

ただし、ホテルなどにあるWi-Fiを利用すればスマホのデータ通信容量は消費しません。

海外から海外の現地へ電話する

海外旅行中には、現地の店舗に電話、宿泊先のホテルに電話する場合もあるでしょう。

日本から持ってきた携帯電話を利用すると、国際電話を掛けていることになりますので注意が必要です。

もしも、現地で電話をする予定がある場合には、現地の携帯電話をレンタルすることで費用を安く抑えられる可能性もあるので、検討してください。

海外から海外の現地へLINE通話する

海外旅行中に一緒に同行している友人にLINE通話する場合もあるでしょう。

この場合、電話の通話料金は、ネット回線を利用していることになりますので、データ通信容量を消費します。

海外旅行をする人におすすめの格安SIM

海外によく行く人におすすめの格安SIMはahamoと楽天モバイル。

これらのサービス内容を解説します。

ahamo

ahamo(アハモ)のロゴ
>>ahamoの公式サイトはこちら

ahamoは海外ローミングに対応していますので、特に手続きなく、海外現地で利用できます。

また、日本で契約したデータ通信容量をそのまま利用できます。例えば、20GBを契約している場合、その容量を海外で利用できます。

名称ahamo(アハモ)
料金プラン(税込)・ahamo 20GB:2,970円
・ahamo 大盛り 100GB:4,950円
初期費用(事務手数料)0円
SIMカード発行手数料0円
解約手数料0円
最低利用期間無し
MNP転出手数料0円
利用通信回線ドコモ回線

おすすめのキャンペーン

★ahamoとディズニープラスの両方契約で dポイント3990ポイント進呈! 抽選でQuoカード5,000円分の獲得チャンス!
さらにディズニープラス月額料金990円 が最大6カ月間割引に

詳細は公式サイトを今すぐチェック!

>>ahamoの公式サイトはこちら

ahamoの海外利用条件

事前申し込み不要
追加料金なし
対象国82か国 (日本人の渡航先約95%のエリアをカバー)
国際電話可能 (通話料金は事前に要確認)
利用設定海外旅行先でスマートフォンの「データローミング」を「オン」に設定する。
利用データ20GBの月間のデータ量で、追加料金なく利用可能
海外での通信速度制限15日経過後に、通信速度が送受信最大128kbpsに制限
データ追加購入1GBあたり550円
テザリング可能

楽天モバイル

楽天モバイルのロゴ
>>楽天モバイルの公式サイトはこちら

楽天モバイルはデータ通信容量2GBで制限されます。

超過後は128kbpsになります。

1GB 500円でデータ通信容量を追加できます。

海外では、指定された69か国で利用できます。

名称楽天モバイル
料金プラン(税込)・0~3GB :1,078円
・3GB~20GB:2,178円
・20GB以上 :3,278円
初期費用(事務手数料)0円
SIMカード発行手数料0円
解約手数料0円
最低利用期間無し
MNP転出手数料0円
利用通信回線楽天回線

おすすめのキャンペーン

★ 最大24,000円相当分のポイント還元
条件:「初めてのお申込み」「対象製品の購入」+「プランの利用開始」+「Rakuten Linkで10秒以上の通話」
期間:2022/12/8(木) ~ 終了日未定

★ スマホ端末「Rakuten Hand」が実質1円
19,001円の販売価格がキャンペーン適用で実質1円

キャンペーンの詳細は公式サイトで確認!

>>楽天モバイルの公式サイトはこちら

楽天モバイルの海外利用条件

事前申し込み不要
追加料金なし
対象国69か国
国際電話Rakuten Linkアプリ利用ならかけ放題
利用設定1 my 楽天モバイル アプリの「契約プラン」をタップ
2「海外ローミング(データ通信)」をONにし「変更する」
利用データ2GBまで無料
海外での通信速度制限2GB超過後は最大128kbpsで使い放題
データ追加購入1GBあたり500円
テザリング可能

国際ローミングが使える格安SIMのまとめ

海外で格安SIM搭載のスマホを使うのであれば、事前にお使いの格安SIMが海外での使用への対応や料金にを確認しましょう。

申し込みが必要な場合もあります。 多くの場合、データ通信は使えないと考えた方が良いです。 お使いのスマホが現地国のSIMカードに対応していれば、それを購入して使うことができます。

出発前の日本国内にいる時でもネットショップで購入できます。SIMカードを変えてしまうと電話番号も変わってしまうのがネックですが、スマホがデュアルSIMなら電話番号も変えずに済みます。

SIM交換が無理なら、モバイルルーターを導入してデータ通信はこちらにWifi接続して行う方法もあります。事前予約すれば国際空港でレンタルも可能です。

  • この記事を書いた人

格安スマホぴったり会議 編集長

スマホはiPhone SE2を利用。今まで、ソフトバンク、au、BIGLOBEモバイル、UQモバイル、OCNモバイルの契約、MNP乗り換えを経験。家族からのスマホに関しての質問にも細かく答えている日々を過ごす。

-格安SIM・格安スマホ