格安SIMに乗り換えたらメールアドレスはどうなる?無料でできる対策を紹介!
格安スマホに乗り換える時、メールアドレスについて心配になる人は多いです。
「家族や友達とメールのやり取りができなくなくなったら不便になって困る」と思っているのではないでしょうか。
おそらく多くの方が格安スマホを購入するときは、大手の携帯電話会社と契約して携帯を買っているのではないでしょうか。
格安スマホに乗り換えた際のメールアドレスについては、3つの選択があります。
- 有料でキャリアメールを持ち運ぶ
- 無料でメールアドレスを提供している格安SIMを利用する
- フリーメールを利用する
この記事では、3つの選択肢やフリーメールについて解説します。
格安SIMへのりかえるときのメールは3つの選択肢
冒頭でお伝えしたとおり、ドコモ、ソフトバンク、auといった大手キャリアから格安スマホへ乗り換える場合、3つの選択肢があります。
- 有料でキャリアメールを持ち運ぶ
- 無料でメールアドレスを提供している格安SIMを利用する
- フリーメールを利用する
選択肢 | メリット | デメリット |
---|---|---|
有料でキャリアメールを持ち運ぶ | ・既存のメールアドレスを継続して使用できる。 ・連絡先の変更を友人に伝える必要がない。 | ・毎月330円の料金が発生する |
無料でメールアドレスを提供している格安SIMを利用する | ・新しいメールが無料で利用できる。 ・コスト削減になる。 | ・既存のメールと連絡先の変更が必要。 ・新しいメールアドレスへの慣れが必要。 ・無料のメールアドレスを提供している格安SIMに限られる |
フリーメールを利用する | ・GmailやYahoo!メールなど、広く認知されたサービスを無料で利用できる。 ・将来的な乗り換えが容易。 ・パソコンでもアクセスが可能。 | ・既存のメールと連絡先の変更が必要。 ・新しいメールアドレスへの慣れが必要。 |
キャリアメールとは、ドコモ、ソフトバンク、auに契約した際に付随する携帯電話キャリアが提供するメールサービスのことを言います。
@docomo.ne.jp(ドコモ)、@softbank.ne.jp(ソフトバンク)、@ezweb.ne.jp(au)、キャリアに契約している方にとってはお馴染みでしょう。
これらを使い続けるには、有料のメールアドレス持ち運びサービスの利用が必要です。
有料でキャリアメールを持ち運ぶ
メリット | 今までのメールアドレスを使い続けられるので、各Webサービスや家族や友人への変更の手間が無い |
デメリット | 月額330円かかる |
ドコモ、au、ソフトバンクでは、持ち運びサービスを提供しており、月額330円でメールアドレスを引き続き利用できます。
なお、ドコモ、au、ソフトバンクともに、回線契約を解約から31日以内に、対象ページから申し込み手続きが必要です。
無料のメールアドレスを提供している格安SIMを利用する
契約する格安スマホによっては無料で独自のキャリアメールを提供しているところもあります。
- ワイモバイル
- mineo
- 楽天モバイル
- BIGLOBEモバイル
他にも有料ですが、キャリアメールを提供している格安スマホがあるので、それらも加味して契約する格安スマホを見てみると良いでしょう。
なお、ワイモバイルは、4GBで2,365円から利用でき、ショップでの対面サポートも利用できる格安として人気です。
ワイモバイルのサービス内容が気になる方は、「ワイモバイルのメリット、デメリットを解説」をご覧ください。
なお、ワイモバイルの公式サイトは下記から見えます。
\最大10,000円相当PayPayポイントもらえる/
契約期間の縛り無し!解約手数料もゼロ!
ワイモバイルを利用中
一番良かった点はソフトバンクのときと比べて月々の携帯料金が3分の1〜4分の1になったこと。
ソフトバンクには劣るけれど、ヤフーショッピングを利用するときのポイント還元率や、LYPプログラムによるクーポンなどお得な特典がたくさんあるので、乗り換えして良かったと思う。
フリーメールを利用する
キャリアメールを解約するなら、その後のメールアドレスとして、フリーメールを新たに作成することをおすすめします。
フリーメールなら、ずっと無料で利用できます。
次の章では、フリーメールについて解説します。
フリーメール(Webメール)の魅力
格安スマホに乗り換えた場合、もっとも多く使われているメールはフリーメールです。
例えばGmail、Yahoo!メール、マイクロソフトのOutlookなど、無料で利用できるメールサービスのことを言います。
フリーメールの最大の魅力はどのキャリア、格安スマホを使っているとしてもメールアドレスは同じだということです。仮に乗り換えたとしても、フリーメールのメールアドレスの解約は不要で、使い続けられます。
実際にGmailなどを使っている人は「スマホとPCで同じメールが見えるようになって、便利になった」という声もあります。
Gmail
事業者 | |
料金 | 無料 |
ドメイン | @gmail.com |
メールボックス容量 | 15GB |
ウイルス対策(セキュリティ) | あり |
スマホアプリ | あり |
サービス内広告 | なし |
備考 | Googleアカウント作成が必要 |
Googleアカウントと連携することで、メールを通してスケジュールや写真の管理ができる、非常にバランスが取れたサービスです。
直感的に使いやすく、多くの人が利用しています。利用するには、Googleアカウントの作成が必要になります。
Yahoo!(ヤフー)メール
事業者 | Yahoo! |
料金 | 無料 |
ドメイン | @yahoo.co.jp、@ymail.ne.jp |
メールボックス容量 | 最大10GB |
ウイルス対策(セキュリティ) | あり |
スマホアプリ | あり |
サービス内広告 | あり |
備考 | Yahoo!アカウントの作成が必要 |
その名の通りYahoo!メールが提供するサービスです。
日本でも多くの人が使っている老舗のサービスなので、セキュリティや使いやすさには定評があります。サービス内に広告があり、気になる人は気になるでしょうが、特に利用上での支障はありません。
メールボックスの容量は2GBに設定されていますが、利用状況によっては10GBまで無料で増量されます。
しかし、半年以上利用していないユーザーは自動的にサービスが停止してしまうのが唯一のデメリットでしょう。利用停止になってしまうと、メールボックス内のメール、ファイル、カスタムした設定などが完全にリセットされてしまうので、注意が必要です。
Outlook
事業者 | Microsoft |
料金 | 無料 |
ドメイン | @hotmail.com @live.jp @outlook.com |
メールボックス容量 | 15GB(有料サービスは50GB) |
ウイルス対策(セキュリティ) | あり |
スマホアプリ | あり |
サービス内広告 | あり |
備考 | Microsoftのアカウントの作成が必要 |
もともとはHotmailという名前で提供されていたMicrosoftのサービスです。
MicrosoftのPCなどを使っている方はOfficeを契約して、Outlookメールをメインで利用すれば便利に活用できますが、契約なしでOutlookを利用する場合は広告が出てくるのが少々難点といえます。
おすすめしたいメールアドレスの移行の手順
メールアドレスを移行すると、「連絡が取れなくなるのが心配」「面倒そう」と思っているかたに移行手順を紹介します。
新しい無料メールアドレスの作成
最初のステップとして、新しい無料のフリーメールのメールアドレスを作成します。
無料のメールアドレスは、使っているユーザーが多いGmail、Yahoo!メールがおすすめ。
友人や家族への新メールアドレスの通知
新しいメールアドレスを取得したら、次は、友人、家族など、連絡を取り合う重要な人に新しいメールアドレスを知らせます。
これは、古いメールアドレスから新しいメールアドレスに連絡先を移行するための重要なプロセスです。
間違いが起きないように、手元にメモをしながら、確実におこなってください。
現在のメールアカウントの解約
新しいメールアドレスに移行した後、携帯電話・キャリアメールを解約します。
なお、解約する前に、重要なメールや添付ファイル、連絡先などが新しいメールアカウントに移行されていることを確認してください。
まとめ
格安スマホに乗り換えると、今までのキャリアメールを利用することができなくなります。
しかし、フリーメールという無料のメールサービスがあるので、メールを利用したやり取りに問題が発生することはあまりないと言えるのではないでしょうか。
また、Gmail、Yahoo!、Outlookにはそれぞれアプリがありますので、スマホでの利用も簡単です。
格安スマホへの乗り換えを検討している方は、ぜひフリーメールの取得を検討してみてください!