IIJ mio

IIJmioの端末は購入後、届くまで何日かかる?早く届く条件を解説!土日に発送はしている?

IIJmio(アイアイジェイミオ)の契約を考えているけど、実際に契約したら、何日でSIMカードや注文したスマホ端末は到着するの?」、「早くスマホ端末が届く方法はある?」と思っているところでしょう。

実は、IIJmioのSIMカードやスマホ端末を受け取る際に、早く届くようにするためのコツがあります。

この記事では、「契約をして、どれくらいでSIMカード、端末が届くか」について解説し、最短で自宅に届くための情報をまとめています。これからIIJmioを契約する方はぜひご覧ください。

IIJmioの基本情報

名称IIJmio(アイアイジェイ ミオ)
料金プラン(税込)
(一部)
・2GB:850円
・5GB:990円
・10GB:1,500円
初期費用(事務手数料)3,300円(税込)
SIMカード発行手数料433.4円(税込)(タイプD)
解約違約金0円
最低利用期間利用開始日の翌月末日まで
MNP転出手数料0円
利用通信回線ドコモ回線、au回線
キャンペーンキャンペーンを公式サイトで確認!
>>IIJmioの公式サイトはこちら
>>IIJmioの公式サイトはこちら

IIJmio(みおふぉん)の端末が届くまでの日数は最短で3~4日

IIJmio(アイアイジェイミオ)のロゴ

IIJmioは、申し込み内容に不備がない場合には本人確認完了後、最短3~4日で到着します(場合によっては7日ほどかかる場合もあります)。

なお、本人確認の審査に特に問題がない場合には、申し込みした当日に完了すると思われます(内容は非公開)。

本人確認完了した日最短で到着する日
月曜日木曜日か金曜日
火曜日金曜日か土曜日
水曜日土曜日か日曜日
木曜日日曜日か月曜日
金曜日月曜日か火曜日
土曜日火曜日か水曜日
日曜日水曜日か木曜日
>>IIJmioの公式サイトはこちら

発送場所:東京 宅配業者:ヤマト運輸

IIJmioのスマホ端末を届けるのは、下記の宅配業者の可能性が高いでしょう。

宅配業者の情報

  • 配送業者:ヤマト運輸
  • 発送場所:東京都大田区平和島のヤマト運輸の配送センター

発送日から到着までの予想日数

IIJmioのスマホ端末の発送から到着までの予想日数
北海道4日前後
東北3日前後
東京・首都圏・関東2日前後
名古屋・東海・北陸2日前後
大阪・京都・神戸・関西2日前後
四国2日前後
福岡・九州3日前後
沖縄4日前後

IIJmioのSIMカード、スマホ端末の発送が遅いと感じたら確認すべきこと

もしも、物流センターからSIMカード発送されているのに、届いていないということでしたら、送り状番号検索で確認しましょう。

ヤマト運輸 公式サイト 荷物お問い合わせシステム「送り状番号検索」はこちら

送り状番号をお送りしますので、配送経路での進捗状況を確認できます。

ただし、繁忙期(7月のお中元、12月のお歳暮の時期、あるいは、契約が集中する月末・月初)には、配達までに時間がかかることがあります。

なお、IIJmioの申し込みをすると、数時間で申し込みが完了します。契約後、確認メールが送信され、その後、商品発送メールのお知らせが届きます。

発送されないのは審査に時間がかかっている場合もある

4日たってもIIJmioのスマホ端末が届かなくて「あれ?ちょっと遅いな」と思ったらそれはズバリ「審査」に時間を要している可能性も考えられます。

  1. 過去に、他社を含めて携帯電話の料金の支払いを遅れたことがある。
  2. 過去に、強制的に解約になったことがある。
  3. 過去に、クレジットカードの支払いを遅れたことがある。

特に3のクレジットカードについては、「え?そんなことも関係あるの?」と思われたかもしれませんが、クレジットカードの支払いの遅延は、信用情報と記載される可能性があり、そのことが影響することは大いにあり得るでしょう。

IIJmioの端末は土日にも発送される?

IIJmioの公式Twitterの投稿によると、土日祝日にも発送作業は行っているようです。

そのため、お届け先が離島の場合などは配送に時間がかかることがありますが、遅くとも1週間程度で到着するようです。

あくまでも、最短で到着させるためには申し込み内容も提出書類にも不備がなく、スムーズに進めることが前提となります。

IIJmioの端末とSIMカードは同時に到着しない場合もある

また、端末とSIMカードは同時に到着するのか?という質問に対しては、以下のとおり、「端末とSIMカードは別々に発送し、別々の日に届くことがある」とのことです。

端末とSIMカードは同梱せず(当然ですが挿入もせず)別々に発送いたします。場合により、到着日も別となる場合があります。どうぞご了承ください。 — IIJmio (@iijmio) January 5, 2020

IIJmio(みおふぉん)に申し込み後に配達希望日の変更はできない

MNP転入で音声通話機能付きSIMカードを申し込む場合以外は、申し込み時にお届け希望日の指定はできますが、手続き完了後に「お届け予定日」が確定するとそこからの変更はできなくなります。

受け取りは登録した自宅の住所のみで転送は不可

また、一般的なネット通販と異なり、スマホやSIMカードを受け取ることができるのは自宅のみです。

家に不在がちで受け取れなかった場合、コンビニで受け取りを指定することはできません。

ですので、後から変更できないことを踏まえ、申し込むときには確実に自宅で受け取ることができる配達希望時間帯を指定しましょう。

IIJmioの端末が早く届く条件

早く届く条件は以下の通りです。

  • 正しい情報を入力し、誤った情報を入力していないこと。
  • キャンペーンが終了する日間近ではないこと。
  • 申し込みが混む月末ではないこと。

入力した内容が誤っているとそれだけで、確認を取れるまでに時間がかかりますので注意しましょう。

>>IIJmioの公式サイトはこちら

IIJmio(みおふぉん)が到着後した後にする設定とは?

ここではMNPでIIJmioに乗り換えて、端末と音声通話機能付SIMカードを購入した場合の設定について触れたいと思います。

MNPを利用して乗り換える場合は開通手続きが必要になります。

開通手続きはIIJmioオンデマンド開通センターに電話し、音声ガイダンスに従うだけです。

IIJmioオンデマンド開通センター:0120-711-122

(年中無休、受付時間は09:00~19:00)

開通手続きの際には「乗り換え対象の電話番号」と「SIMカードの識別番号の下4桁」が必要になります。SIMカードの識別番号はSIMカードの裏面に記載されています。

そして、開通の手続きが完了したら、SIMカードを購入した端末に差し込むと使えるようになるので、もともと使用していたスマホからデータを移行しましょう。

IIJmio(みおふぉん)の端末が届く日数のまとめ

IIJmio到着までにかかる日数は申し込みに不備がない前提で最短3~4日(長くて1週間)(その内容をにもう一度見る)

本人確認書類と申し込み入力の内容が一致するように、「氏名」「住所」「生年月日」がきちんと確認できる写真を撮影する(申し込み入力も正しくおこなう)

申し込み後に配達予定日や時間帯を変更できないため、自宅で確実に受け取ることのできる希望時間帯を入力する

端末とSIMカードが到着した後は IIJmioオンデマンド開通センターに電話し、 開通手続きを行った後に新しい端末にSIMカードを差し込むと使用できる

>>IIJmioの公式サイトはこちら

また、IIJmioのサービス内容やメリットについてもご覧ください。

  • この記事を書いた人

格安スマホぴったり会議 編集長

スマホはiPhone SE2を利用。今まで、ソフトバンク、au、BIGLOBEモバイル、UQモバイル、OCNモバイルの契約、MNP乗り換えを経験。家族からのスマホに関しての質問にも細かく答えている日々を過ごす。

-IIJ mio
-