格安SIMの契約の必要書類は?マイナンバーで新規契約できる?他社からの乗り換えのそれぞれを解説
「格安SIMの申し込みに必要なものは?何を準備すればいいの?」と思われているのではないでしょうか?
とくに、気になるのが、マイナンバーカードですが、このカードは契約で使えます。
この記事では、公式サイトから格安SIMに契約をするために必要な書類を具体的に紹介しています。
もしも、未成年の方で格安SIMに契約したいという方は「未成年が契約するときの必要書類は?」をご覧ください。
最短即日で電話番号そのままで乗り換えできる!2023年5月24日からワンストップ方式のMNPが開始!MNP予約番号の発行が不要になってもっとかんたんに!
新規契約と他社からのりかえで異なる
格安SIMへの新規契約と他社からの乗り換えでは、必要なものが異なります。ここでは、公式サイトへ申し込みをする際の場合です。
新規契約とは初めて携帯電話を契約する人のことを示します。
一方で、MNPとは「今まで他社で携帯電話を使っていて、のりかえをした後も電話番号をそのまま使う」ことです。
新規契約の申し込みで必要なもの
新規契約での本人確認書類は、自動車運転免許証やマイナンバーカード、パスポートがあれば問題ありません。
また、支払い方法は、クレジットカードが必要になります。一部の格安SIMでは、銀行口座、デビットカードでの支払いが可能っです。
格安SIMの支払い方法については、「格安SIMの支払い方法を詳しく解説!」の記事をご覧ください。
MNP(のりかえ)の申し込みで必要なもの
今までの電話番号をそのままのりかえ先の格安SIMでも使いたい場合は、MNP制度を利用が必要です。
新規契約と同様に、本人確認書類と、支払い方法に関するもの(クレジットカードなど)を用意してください。
また、MNP予約番号については、2023年5月から開始したワンストップ方式を利用する場合は、不要になります。
MNPのワンストップ方式については、「MNPのワンストップ方式のメリットと注意点を詳しく解説!」をチェックしてください。
本人確認書類
本人確認書類は、運転免許証やパスポートなど、申し込む人の氏名・住所・生年月日などの記載がある書類が必要となります。
これは、携帯電話不正利用防止法によって本人確認が義務付けられているため、必ず本人確認が必要になります。
格安SIMを店頭で申し込む場合、コピーではなく、書類そのものが必要なので注意しましょう。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
住民基本台帳カードでは、補助書類が必要な場合があります。
- 住民基本台帳カード + 補助書類
補助書類は次のとおりです。
- 電気・ガス・水道など、公共料金の領収証
- 住民票、
- 届出避難場所証明証
- 行政機関発行の領収証
などが一般的に利用可能です。
2023年5月から健康保険は本人確認書類としては受付不可となっています。
ウェブ上での本人確認書類の提出方法は?
Webで申し込む場合は、本人確認書類をスマホで撮影しておくとよいでしょう。
また、Webで本人確認書類を提出する場合、氏名、住所、生年月日がはっきり確認できるか、画像をよくみてチェックしてください。
支払い方法に関するもの
格安SIMの支払いには、基本的にクレジットカードのみです。
つまり、支払いの際に必要なので、契約時にクレジットカード情報を登録する必要があります。
格安SIMによっては銀行口座の口座振替、デビットカードを支払いに使える会社もあります。
口座振替やデビットで支払うなら
MNP予約番号(他社からのりかえをする場合のみ)
現在使っている電話番号のまま、他のキャリアから格安SIMに乗り換えたい場合はMNP予約番号が必要です。
MNP番号を取得するには、現在利用している携帯電話会社へ「解約・MNP転出」を依頼をしなくてはいけません。
「解約・MNP転出」の手続きは多くの場合、電話での連絡が必要です。
MNP番号は、新規申し込みの場合は必要ありません。
また、MNP予約番号は予約日を含めて15日間と有効期限があります。多くの格安SIM会社では、有効期限が短いと、申込できないとしているケースがあります。
実際には、MNP番号を取得したら、1,2日以内に手続きをする必要があるのが、一般的です。
電話番号をそのまま格安SIMに乗り換える場合は、MNP予約番号の有効期限内に乗り換えの手続きを行いましょう。
ただし、ワンストップ方式を利用する場合、MNP予約番号は不要です。
2023年5月から始まった「MNP ワンストップ方式」によりさらに簡単に乗り換えができるようになりました。
未成年が契約するときの必要書類は?
18歳未満の場合は基本的に保護者が契約し、未成年者は利用者として登録することが多いです。
15~17歳までの未成年は、親権者の同意書が必要になります。
- 本人確認書類(マイナンバーカードなど)
- 支払い方法(デビットカードや、銀行口座)
- 親権者の同意書
もしも、親の名義にして、使用者を子どもにしたい場合、LINEMOがおすすめです。
オンラインで契約できるLINEMOがおすすめです。
次の章で詳しく紹介します。
LINEMO
とにかく安い格安SIMを利用したい人におすすめなのが、ソフトバンクが運営するLINEMO(ラインモ)です。
料金プランは3GB:990円~と30GB:2,970円~の2つだけ。
そして、LINEに関するデータ消費はゼロです。
デメリットは、店舗サポートが無いことですが、不明点があってもご自身で調べられるという人には特に問題は無いでしょう。
本人確認書類では、マイナンバーカードでも契約でき、支払い方法はクレジットカードのほか、デビットカード、口座振替が可能です。
また、のりかえの際には、ワンストップ方式に対応しているため、手続きが簡単です。
解約手数料もないので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
名称 | LINEMO(ラインモ) |
料金プラン(税込) | ・ベストプラン ~3GB:990円 ~10GB:2,090円 ・ベストプランV ~30GB:2,970円 (※1) |
余ったデータの翌月くりこし | なし |
契約事務契約手数料 | 0円 |
SIMカード発行手数料 | 0円 |
解約手数料 | 0円 |
最低利用期間 | 無し |
MNP転出手数料 | 0円 |
利用通信回線 | ソフトバンク回線 |
(※1) 2024年11月から20GB→30GBに増量しました。
・詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。
\期間限定キャンペーン開催中/
事務手数料0円!2年縛りも解約手数料もなし!
LINEMOを利用中
ラインを使う時はデータ利用がかからないのが一番のメリットだと思います。今までつながりにくいと感じることはなかったです。料金も1,000円ちょっとなので経済的です。縛りもないので気軽にずっと継続できます。携帯本体を返却する必要もないので気にしなくていいです。
まとめ
格安SIMを申し込む際には、いくつかの必要書類があります。
主に、運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどの本人確認書類が必要とされています。
また、MNPを利用する場合は、現在の携帯電話会社からMNP予約番号を取得する手続きが必要ですが、2023年5月からは新しいワンストップ方式を利用することで、この番号が不要になる場合もあります。
さらに、未成年者が契約する場合には、親権者の同意が必要となります。ウェブ上での申し込みを考えている方は、本人確認書類をスマホで撮影してアップロードする方法が推奨されています。
支払い方法としては、クレジットカードが主流ですが、銀行口座やデビットカードを利用できる格安SIMも存在します。
このように、格安SIMの申し込みにはいくつかの手続きや書類が必要ですので、事前にしっかりと準備しておくことをおすすめします。