「キャッチホンが使えて、しっかりと仕事で使える格安SIMはどこ?」と考えている人に注意してほしいことがあります。
それは「キャッチホンの機能がない格安SIM」があることです。
この記事では、キャッチホンが使え格安SIMを紹介し、スマホでのキャッチホンの設定方法も紹介しますので、ぜひご覧ください。
最短即日で電話番号そのままで乗り換えできる!2023年5月24日からワンストップ方式のMNPが開始!MNP予約番号の発行が不要になってもっとかんたんに!
キャッチホンが使える格安SIMの比較
キャッチホン(割り込み通話)は、多くの格安SIMでオプションで利用できます。
また、移動中など、電話に出られない時に、相手の用件を録音できる留守番電話の機能もあわせてご覧ください。
・格安SIMをタップすると公式サイトを確認できます。
・→にスクロールできます。
格安SIM会社 | キャッチホン 月額料金 (税込) | 留守番電話 月額料金 (税込) | 利用回線 |
---|---|---|---|
おすすめ 楽天モバイル | 無料 | 無料 | ・楽天回線 |
おすすめ ワイモバイル | 220円 | 無料 | ・ソフトバンク回線 |
おすすめ UQモバイル | 220円 | 380円 | ・au回線 |
おすすめ IIJmio | 220円 | 330円 | ・ドコモ回線 ・au回線 |
BIGLOBEモバイル | 220円 | 330円 | ・ドコモ回線 ・au回線 |
mineo | 220円(※) | 無料 | ・ドコモ回線 ・au回線 ・ソフトバンク回線 |
| 220円 | 330円 | ・ドコモ回線 |
トーンモバイル ![]() | 275円 | 385円 | ・ドコモ回線 |
nuroモバイル | 220円 | 330円 | ・ドコモ回線 ・au回線 ・ソフトバンク回線 |
b-mobile | 220円 | 330円 | ・ドコモ回線 ・ソフトバンク回線 |
DTI SIM | 220円 | 330円 | ・ドコモ回線 |
エキサイトモバイル | 275円 | 385円 | ・ドコモ回線 |
(※)au回線プランは利用不可(ドコモ・ソフトバンク回線プランは利用可能)
おすすめのキャッチホン対応格安SIM
おすすめのキャッチホン対応の格安SIMは以下の通りです。
「電話をよくかけるけど、料金はとにかく安く抑えたい」という人は楽天モバイルがおすすめです。
「ソフトバンク回線を利用したい、ワイモバイルショップでの対面サポートも利用したい」という人は、ワイモバイルがよいでしょう。
「au回線を利用したい、データ通信速度の速さにもこだわりたい」という人はUQモバイルがおすすめです。
「ドコモ回線を利用したい」という人はIIJmioを検討してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイル
\アプリ利用で国内通話が24時間無料/
最低利用期間なし!解約手数料もなし!
おすすめポイント
- 3GBまで月額1,078円、20GBまで2,178円、20GB以上はデータ無制限で3,278円
- 専用アプリの利用で、国内通話は24時間無料でかけ放題
- 実質1円で購入できるスマホ端末Rakuten Hand 5Gも注目!
楽天モバイルのキャッチホンと留守番電話の追加オプション料金は以下のとおりです。
サービス内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
留守番電話 | 無料 |
キャッチホン | 無料 |
楽天モバイルは、電話をよくするという方にうれしい「専用アプリ使用で国内通話無料」サービスが魅力。
利用する際はRakuten Link(楽天リンク)アプリの利用が必須となります。電話をかけるときは忘れずに利用しましょう。
サービス内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
国内通話かけ放題 | 無料 |
楽天モバイルなら無料で割り込み通話(キャッチホン)、留守番電話を利用できます。
「とにかく料金を抑えたい」という方におすすめの格安SIMです。
名称 | 楽天モバイル |
料金プラン(税込) | ・0~3GB :1,078円 ・3GB~20GB:2,178円 ・20GB以上 :3,278円 |
余ったデータの翌月くりこし | なし |
初期費用(事務手数料) | 0円 |
SIMカード発行手数料 | 0円 |
解約手数料 | 0円 |
最低利用期間 | 無し |
MNP転出手数料 | 0円 |
利用通信回線 | 楽天回線 |
\アプリ利用で国内通話が24時間無料/
最低利用期間なし!解約手数料もなし!
また、2年縛りや解約違約金も無いので、もしも、楽天モバイルを使って満足できなければ、いつでも解約できます。
ワイモバイル
\1円スマホあり!6,000円相当還元/
契約期間の縛り無し!解約手数料もゼロ!
おすすめポイント
- 条件を満たすことで4GB 990円で利用可能
- ソフトバンク回線だから通信速度も、電波のつながりやすさも期待できる
- 全国にあるワイモバイルショップで対面サポートも受けられる
ワイモバイルのキャッチホンと留守番電話の追加オプション料金は以下のとおりです。
サービス内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
キャッチホン | 220円 |
留守番電話 | 無料 |
また、電話かけ放題をオプションで追加できます。
よく電話をするという場合は、24時間国内通話かけ放題「スーパーだれとでも定額」を検討してください。
サービス内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
国内通話10分かけ放題「だれとでも定額+」 (10分超過分は通話料1分44円(30秒/22円)) | 880円 |
24時間国内通話かけ放題「スーパーだれとでも定額」 | 1,970円 |
ワイモバイルショップが全国にあり、いざとなったら対面でサポートを受けられるため、使い勝手もよいでしょう。
また、ヤフープレミアムが無料で利用でき、その中でも雑誌が110誌以上が見えるブック放題も人気です。
「対面サポート」や「ヤフープレミアム」を無料で利用したい人は、ワイモバイルを検討しましょう。
名称 | ワイモバイル |
料金プラン(税込) | 新料金「シンプル2」2023年10月4日スタート ・シンプル2S 4GB :2,365円 ・シンプル2M 20GB:4,015円 ・シンプル2L 30GB :5,115円 |
光回線加入、PayPayカード割引適用時(税込) | ・シンプル2S 4GB :1,078円 ・シンプル2M 20GB :2,178円 ・シンプル2L 30GB :3,278円 |
余ったデータの翌月繰り越し | あり |
初期費用(事務手数料) | 0円(※) |
SIMカード発行手数料 | 0円 |
解約手数料 | 0円 |
最低利用期間 | 無し |
MNP転出手数料 | 0円 |
利用通信回線 | ソフトバンク回線 |
(※)オンラインストアで手続きをする場合は事務手数料が0円。店舗での契約は3,850円(税込)かかります。
\1円スマホあり!6,000円相当還元/
契約期間の縛り無し!解約手数料もゼロ!
ワイモバイルも2年縛りや解約違約金も無いので、使って満足できなければ、いつでも解約できます。
UQモバイル
\最大10,000円相当還元/
縛り期間、解約手数料なし、違約金もなし!
おすすめポイント
- 条件を満たすことで4GB1,078円で利用できる
- au回線だから安定した通信速度が期待できる
- 速度を抑えた低速モードに切り替えれば、通信データはカウントフリー
UQモバイルのキャッチホンと留守番電話の追加オプション料金は以下のとおりです。
サービス内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
キャッチホン | 220円 |
留守番電話 | 380円 |
また、電話かけ放題もオプションで追加できます。よく電話をするという方は、検討してください。
サービス内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
国内通話1ヵ月60分まで定額 | 550円 |
国内通話1回10分かけ放題 (10分超過分は通話料1分44円(30秒/22円)) | 880円 |
24時間国内通話かけ放題 | 1,980円 |
UQモバイルはKDDIグループの格安SIM会社で、au回線を使用しています。
通信速度に定評があり、UQモバイルは速くて安定しているとの声もあります。
UQモバイルの基本情報は以下です。
名称 | UQモバイル |
料金プラン(税込) | ・ミニミニプラン 4GB: 2,365円 (割引適用で1,078円) ・トクトクプラン 1~15GB: 3,465円 (割引適用で990円~2,178円) ・コミコミプラン 20GB: 3,278円 |
余ったデータの翌月くりこし | あり |
初期費用(事務手数料) | 3,850円(税込) |
SIMカード発行手数料 | 0円 |
解約違約金 | 0円 |
最低利用期間 | 無し |
MNP転出手数料 | 0円 |
利用通信回線 | au回線 |
\最大10,000円相当還元/
縛り期間、解約手数料なし、違約金もなし!
IIJmio
\2GB 850円(税込)!eSIM対応!/
解約手数料は0円!余ったデータは繰り越し
おすすめポイント
- 2GB 850円から利用できる
- ドコモ回線か、au回線のどちらかを選んで契約できる
- 取扱いスマホ端末は40種類以上!キャンペーン開催なら安く購入できる!
IIJmioのキャッチホンと留守番電話の追加オプション料金は以下のとおりです。
サービス内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
キャッチホン | 220円 |
留守番電話 | 330円 |
かけ放題をオプションも追加が可能です。
24時間国内通話かけ放題以外には、5分と10分のかけ放題もあります。
サービス内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
国内通話1回5分かけ放題 (5分超過分は通話料1分44円(30秒/22円)) | 500円 |
国内通話1回10分かけ放題 (10分超過分は通話料1分44円(30秒/22円)) | 700円 |
24時間国内通話かけ放題 | 1,400円 |
以下、IIJmioの基本情報です。
名称 | IIJmio(アイアイジェイ ミオ) |
料金プラン(税込) (一部) | ・2GB:850円 ・5GB:990円 ・10GB:1,500円 |
余ったデータの翌月くりこし | あり |
初期費用(事務手数料) | 3,300円(税込) |
SIMカード発行手数料 | 433.4円(税込)(タイプD) |
解約違約金 | 0円 |
最低利用期間 | 利用開始日の翌月末日まで |
MNP転出手数料 | 0円 |
利用通信回線 | ドコモ回線、au回線 |
キャンペーン | キャンペーンを公式サイトで確認! |
\2GB 850円(税込)!eSIM対応!/
解約手数料は0円!余ったデータは繰り越し
もう一度「キャッチホン対応の格安SIMの比較」を見る
キャッチホンの仕組み
通話中に別の電話がかかってきた場合、先に電話をしていた相手には一時保留して待ってもらい、後からかかってきた電話を受けることができます。
複数の相手と頻繁に電話を使う方向けのサービスと言えます。

キャッチホンを利用していない場合、第三者から電話があっても気づくことはできません。

キャッチホンを利用している場合、第三者から電話があったときに、「プププ」と電話中に音が鳴り、第三者からの電話に気づけ、電話中の相手を保留し、第三者から電話を受けることができます。
キャッチホンと割り込み通話の違い
割り込み通話とキャッチホンのサービス内容に違いはありません。
しかしながら、「キャッチホン」という名称はNTTの登録商標で他社が「キャッチホン」というサービス名を利用できません。
そのため、NTT以外の会社では、「割り込み通話」という名称でサービスを提供しています。
もう一度「キャッチホン対応の格安SIMの比較」を見る
iPhoneでのキャッチホンの設定
キャッチホン・割り込み通話ができる格安SIMと契約したら、iPhoneで設定をしましょう。
1 iPhoneの設定アプリをタップする

2 電話をタップする

3 割込通話をタップする

4 割り込み通話をオンにする

Androidでのキャッチホンの設定
設定 > アプリ > システムアプリ設定 > 通話設定 > > 割込通話 を選択
1 設定アプリをタップする

2 「アプリ」をタップする

3 「システムアプリ設定」をタップ

4 「通話設定」をタップ

5 「割込通話」をタップする

6 「割込通話」をオンにする

もう一度「キャッチホン対応の格安SIMの比較」を見る
キャッチホン対応の格安SIMまとめ
格安SIMにおけるキャッチホン(割り込み通話)の機能は、相手からの着信を確実に受け取るために必要です。
この記事では、各格安SIM会社のキャッチホン対応状況、料金、サービスの特徴を詳細に比較しました。
楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイルなど、どれがあなたに最適か、比較表を参照してください。