QTモバイルは鹿児島でも使える?料金プランや通信エリアを解説

鹿児島に住んでいるあなたは、今の携帯料金に満足していますか?
毎月の通信費が高く感じることはありませんか?実は、もっとお得で快適にスマホを使える方法があります。
それが、QTモバイルです。
九州電力グループが提供するこの格安SIMサービスは、低料金でありながら、全国どこでも利用できる安定した通信(ドコモ、au、ソフトバンク回線を利用)を提供しており、鹿児島エリアでもしっかりと利用できます。
この記事では、QTモバイルが提供するお得な料金プランや、鹿児島での通信エリア、契約方法まで、初心者にもわかりやすく解説します。
九州に住んでいる方はもちろん、全国どこからでも申し込めるQTモバイルを、あなたもぜひ試してみてください。
お急ぎの方は「鹿児島におけるQTモバイルの通信エリア」をご覧ください。
\期間限定キャンペーン開催中!/
ドコモ・au・ソフトバンク回線の利用可能!自宅でのりかえがスムーズ
QTモバイルとは?
QTモバイルは、九州電力グループの「株式会社QTnet」が提供する携帯電話・格安SIMです。
九州を中心にサービスを展開していますが、全国どこからでも申し込み・利用でき、九州外に住んでいる人でも問題なく利用できます。
QTモバイルは、コストパフォーマンスの高い通信サービスを提供し、特に九州地域では、QTモバイルのショップもあるため、便利に使えます。
例えば、QTモバイルの料金プランや特典は、九州電力やBBIQ(インターネット回線)と連携しているため、地域密着型でありながら、日本全国で利用可能なサービスです。
QTモバイルの特徴
QTモバイルの特徴は以下の通りです。
料金プランがシンプル
QTモバイルはシンプルな料金プランを提供。
2GB~30GBまで、自分の使い方に合わせたプランを選べます。
あまったデータは翌月まで繰り越し
もし今月使用しなかったデータ容量があれば、翌月に繰り越して使えます。
データ不足を心配せずに過ごせます。無駄なくデータを使いたい方に便利です。
大手3キャリアの回線に対応している
QTモバイルは、ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアの回線を利用しており、通信品質も安心です。
全国どこでも安定した通話やネット通信が可能です。
九州電力の利用者、BBIQ会員は割引特典が受けられる
九州電力、BBIQを利用している人は、セット利用で最大330円/月割引が適用。
あわせて「九電グループまとめてあんしん割」の記事もご覧ください。
QTモバイルをおすすめしたい人
QTモバイルをおすすめしたい人は以下の通りです。
九州在住の人
九州、鹿児島に住んでいる方に特におすすめです。
九州地域には、QTモバイルのショップがあります。
QTモバイル鹿児島店もあり、対面サポートが受けられるため、何かトラブルがあっても安心して利用できるでしょう。
九州電力を利用している人
九州電力を利用している人は、QTモバイルとセットで毎月110円割引で利用できます。
あわせて「九電グループまとめてあんしん割」の記事もご覧ください。
BBIQ(インターネット回線)を利用している人
BBIQを利用している方は、QTモバイルとのセット割引330円の割引が受けられるため、さらにお得に利用できます。
\期間限定キャンペーン開催中!/
ドコモ・au・ソフトバンク回線の利用可能!自宅でのりかえがスムーズ
QTモバイル 鹿児島店の基本情報
店舗名 | QTモバイル 鹿児島店 |
所在地 | 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町15 中園ビル1階 |
電話番号 | 099-800-6942 |
営業時間 | 10:00~20:00(受付終了19:00)※毎月第1火曜日は13:00~20:00 |
定休日 | 年末年始(臨時休業あり) |
駐車場 | 提携駐車場あり(天文館いわさきパーキング) |
駐車場特典 | 新規契約・機種変更・アクセサリ購入で最大1時間分の割引券進呈 |
主なサービス | ・新規受付 ・機種変更 ・アクセサリ購入 ・設定サポート ・実機の体験 ・BBIQ(光インターネット)の案内 |
店舗特典 | ・データ移行無料 ・画面シール張替え無料 |
\期間限定キャンペーン開催中!/
ドコモ・au・ソフトバンク回線の利用可能!自宅でのりかえがスムーズ
QTモバイルの料金プラン
名称 | QTモバイル(キュティーモバイル) |
料金プラン(税込) 適用条件:九州電力+BBIQ会員 | ・2GB:880円 ・4GB:1,210円 ・6GB:1,430円 ・10GB:1,650円 ・20GB:1,870円 ・30GB:2,970円 |
余ったデータの翌月くりこし | あり |
初期費用 | 3,300円(税込) |
SIMカード発行手数料 | 550円(税込) |
解約違約金 | 0円 |
最低利用期間 | なし |
MNP転出手数料 | 無料 |
利用通信回線 | ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線 |
\期間限定キャンペーン開催中!/
ドコモ・au・ソフトバンク回線の利用可能!自宅でのりかえがスムーズ
契約の手順は「QTモバイルに契約する方法」をご覧ください。
鹿児島におけるQTモバイルの通信エリア
ここからは、QTモバイルの鹿児島における主なエリアの電波状況を紹介します。
なお、QTモバイルでは、ドコモ、au、ソフトバンクのいずれかの回線を選んで契約することになりますが、今回はドコモ回線を利用した場合の通信状況を紹介します。
通信状況の色分けは以下の通りです。
(赤色)4G回線・LTEエリア(PREMIUM 4G)
より速い通信が可能(黄色) 4G回線・LTEエリア
通常の通信が可能 (紫色)4G回線・LTEエリア(800MHz)
場合によっては遅い場合がある

- 薩摩川内市:市街地や川内駅周辺は高速通信が可能。
- 出水市:市街地と国道3号線沿いは安定した通信です。
- さつま町:山間部は通信速度が遅めだが基本的な通信は可能。
- 阿久根市:海岸沿いは良好な通信環境です。
- 鹿児島市:全域で安定した高速通信が可能。
- 姶良市、霧島市:主要道路沿いと市街地は快適な通信。
- 伊佐市、湧水町:山間部は通信速度が制限される場所があります。
- 指宿市:観光地である温泉街は良好な通信です。
- 南さつま市、南九州市:海岸沿いは安定した通信、内陸部はやや遅めです。
- 枕崎市:市街地は問題なく使用可能。
- 鹿屋市:市街地は高速通信可能。
- 垂水市:海岸沿いは安定した通信ができます。
- 志布志市:志布志港周辺は良好な通信。
- 曽於市:一部山間部で通信速度が遅い場所があります。
- 肝付町、東串良町:基本的な通信は可能だが、山側で速度制限の可能性。
注意が必要な通信エリア
錦江町、南大隅町は、山間部では通信速度が遅くなる場所が多いでしょう。
大崎町、東串良町の内陸部は、基本的な通信は可能だが、高速通信は期待できない場所があります。
鹿児島県 種子島・屋久島におけるQTモバイルの通信エリア

種子島
- 西之表市:海岸沿いは高速通信が可能です。(赤色)
- 中種子町:市街地は普通のLTE通信(黄色)、内陸部は800MHz帯です。(紫色)
- 南種子町:種子島宇宙センター周辺を含む海岸部は良好な通信環境、内陸は800MHz帯。
屋久島
- 海岸沿い:安房港や宮之浦港など主要な港周辺は高速通信可能です。(赤色)
- 内陸部:世界遺産エリアを含む山岳地帯は通信速度が遅めです。
- 主要道路沿い:一部800MHz帯(紫色)のエリアあり。
口永良部島
- 島の一部で基本的な通信は可能です。
- 高速通信エリアは限定的です。
海上エリア(水色)
- フェリールート上は基本的な通信が可能。
- 島間の移動中も最低限の通信は維持しています。
注意が必要な通信エリア
- 屋久島の山岳部(縄文杉ルートなど)では通信が不安定。
- 種子島・屋久島とも、観光スポットへ行く前に必要な情報のダウンロードを推奨します。
- 海岸部でも建物の中では電波が弱くなる可能性があります。
この地域は自然が豊かで山の多い地形のため、内陸部では通信環境が制限される場所が多いことが特徴です。
鹿児島県の三島村・十島村のQTモバイルの通信エリア

この画像は鹿児島県の三島村・十島村の通信状況を示しています。
口之島
- 海岸部は高速通信が可能です。(赤色)
- 内陸部は一部通信速度が制限されます。
中之島
- 港周辺と集落は安定した通信環境です。(赤色)
- 山間部は通信が制限される場所があります。
諏訪之瀬島
- 集落周辺は基本的な通信が可能です。
- 活火山があるため、内陸部の通信は限定的です。
平島・悪石島・小宝島・宝島
- 各島の住宅エリア周辺は基本的な通信が確保(赤色や黄色)
- 島の規模が小さいため、比較的広いエリアで通信可能
注意が必要な通信エリア
これらの島々は定期船「としま」で結ばれていますが、航路上(水色エリア)は通信が限定的
火山活動や気象条件により通信状況が変化する可能性あり
観光や島訪問の際は、必要な情報を事前にスマホにダウンロードすることをおすすめします。
QTモバイルに契約する方法
QTモバイルに契約する方法には2つあります。
今使っている携帯電話会社からQTモバイルへ乗り換える際は「今の電話番号をそのまま使う場合」になります。
新しく電話番号を発行する際は「新規で契約する場合」になります。
今の電話番号をそのまま使う場合
QTモバイルに契約する際に、現在使っている電話番号をそのまま使いたい場合(番号ポータビリティを利用するMNP(モバイル ナンバー ポータビリティ Mobile Number Portability))、以下の手順で契約を進めることができます。
1. 現在のキャリアからMNP予約番号を取得する
MNP予約番号とは、現在利用しているキャリア(例えば、au、ドコモ、ソフトバンク)からQTモバイルに電話番号を移行するために必要な番号です。
これを取得することで、現在の電話番号をそのままQTモバイルに持ち込むことができます。
MNP予約番号の取得方法は「電話」、「ウェブサイト」の2つあります。
電話 | 現在契約している携帯電話会社に電話で連絡。本人確認後にMNP予約番号が発行されます。 |
ウェブサイト | 現在契約している携帯電話会社のウェブサイトでMNP予約番号を取得することも可能。 |
ほとんどの場合、手続きしたその当日にMNP予約番号が発行されます。
注意点としては、MNP予約番号には有効期限(通常は取得日から15日間程度)があり、期限内にQTモバイルで契約手続きを行う必要があります。
MNP予約番号を取得したらすぐにQTモバイルの申し込みをしたほうがよいでしょう。
2. QTモバイルの申し込み
QTモバイルの公式ウェブサイトから、契約したい料金プランやオプションを選び、申し込みフォームに進みます。
申し込み時に、「MNPを利用する」オプションを選択し、取得した「MNP予約番号」、「引き継ぐ携帯電話番号」などを入力します。
これにより、現在の電話番号がそのままQTモバイルに引き継がれます。
申し込みの際には、本人確認書類をオンライン上で提出します(運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類をアップロード)。
また、支払いに使用するクレジットカードも必要です。
あわせて、こちらの記事「QTモバイルで使えるクレジットカードはどれ?即日発行できるカードも紹介」もご確認ください。
3. 契約後の手続き
契約が完了すると、QTモバイルからSIMカードが4~7日ほどで郵送されてきます。
SIMカードが届いたら、スマホに挿入して設定を行います。(設定は同梱されるガイドブックをご参照ください。)
スマホ端末にQTモバイルのSIMカードを挿入し、必要に応じてAPN設定(インターネット接続設定)を行います。
4. 番号引き継ぎと利用開始
MNP予約番号を使って契約が完了すると、1時間ほどで現在の電話番号がQTモバイルに引き継がれ、以前と同じ番号で通話やSMS、インターネットが利用できます。
注意点としては、現在のキャリアとQTモバイルの契約が切り替わるタイミングで、電話が一時的に使えないことがあります。
重要な通話が必要な場合は、そのタイミングを避けるか、事前に通知しておくと良いでしょう。
\期間限定キャンペーン開催中!/
ドコモ・au・ソフトバンク回線の利用可能!自宅でのりかえがスムーズ
新規で契約する場合
QTモバイルに新規で契約する場合の手順を以下に詳しく解説します。新規契約では、携帯電話番号が新たに発行されます。
1. QTモバイルのプラン選択
最初に、契約したい料金プランを選択します。
また、10分かけ放題(880円)、無制限かけ放題(1,600円)のオプションも追加できます。
2. QTモバイルの公式サイトで申し込み
QTモバイルの公式サイトにアクセスし、サイト内で「新規契約」を選び、必要な情報を入力していきます。
必要情報の入力では、名前、住所、連絡先、メールアドレス、生年月日などを入力します。
本人確認書類の提出では、運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどをアップロードします。
支払い方法はクレジットカードのみです。
あわせて、こちらの記事「QTモバイルで使えるクレジットカードはどれ?即日発行できるカードも紹介」もご確認ください。
3. SIMカードの選択
契約後、QTモバイルからSIMカードが郵送されます。
利用するスマホに合ったSIMカードのサイズ(nano SIM、micro SIM、標準SIM)を選びます。最新のスマホでは、nano SIMがほとんどです。
SIMカードサイズがわからない場合は、スマホの取扱説明書で確認するか、QTモバイルのサポートに問い合わせることができます。
4. SIMカードの受け取りと設定
契約が完了すると、4~7日ほどでQTモバイルからSIMカードが郵送されます。
SIMカードが届いたら、スマホ端末に差し込みます。
スマホにQTモバイルのSIMカードを挿入することで、ネットワークに接続できるようになります。
APN設定の情報は、QTモバイルの公式サイトで確認できるほか、SIMカードに同梱されているガイドブックにも記載されています。
5. 利用開始
SIMカードを挿入し、必要な設定が完了したら、QTモバイルのサービスが利用開始となり、通話、SMS、インターネットが使えます。
\期間限定キャンペーン開催中!/
ドコモ・au・ソフトバンク回線の利用可能!自宅でのりかえがスムーズ
よくある質問
ここからは、QTモバイルのよくある質問をまとめて紹介します。
QTモバイルは鹿児島でも使える?
はい、QTモバイルは鹿児島全域で利用できます。
鹿児島市や薩摩川内市、指宿市などの都市部では高速通信が利用可能ですが、山間部や屋久島などの一部地域では通信速度が遅くなることがあります。
通信エリアについては、利用する回線(ドコモ、au、ソフトバンク)によって異なりますが、基本的には安定したサービスを提供しています。
QTモバイルの料金プランはどのようなもの?
QTモバイルでは、シンプルな料金プランを提供しています。
例えば、2GBプラン、4GBプラン、6GBプラン、30GBプランなど、データ容量に応じた選択肢があります。
また、追加オプションで10分かけ放題、無制限かけ放題、留守番電話サービスなどがあります。
月1回のみ、無料で変更可能。毎月25日までの変更受付は、翌月に適用され、26日以降は翌々月に適用されます。
また、余ったデータは翌月に繰り越せるため、無駄なく利用できます。
さらに、BBIQ(光インターネット)や九州電力の利用者にはセット割引が適用される特典「九電グループまとめてあんしん割」もあります。
QTモバイルの料金の初期費用はいくら?
QTモバイルの初期費用は、契約事務手数料として、3,300円、SIM発行手数料として、550円が必要です。
QTモバイルに新規で契約する際の手順はどうなる?
新規契約の場合、まず自分に合った料金プランを選び、QTモバイルの公式サイトで申し込みを行います。
必要な情報(名前、住所、支払い方法など)を入力し、本人確認書類をアップロードします。
その後、SIMカードが郵送され、スマホ端末に挿入して設定を行えば、利用を開始できます。
この記事にある「新規契約の場合」もご覧ください。
QTモバイルの通信速度や品質はどうですか?
QTモバイルは、ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアの回線を利用しているため、通信速度や品質は安定しています。
鹿児島市内などの都市部では高速通信が可能ですが、山間部や一部の離島では通信速度が遅くなることがあります。
QTモバイルの鹿児島店舗ではどんなサービスが受けられますか?
QTモバイルの鹿児島店では、新規契約、機種変更、アクセサリ購入、設定サポートなどのサービスを提供しています。
また、データ移行や画面シールの張替えサービスも無料で提供されており、店舗で直接サポートを受けることができます。
提携駐車場もあり、新規契約、機種変更、アクセサリ購入した方は、最大1時間の駐車割引特典もあります。
まとめ
QTモバイルは、九州電力グループのQTnetが提供する格安SIMサービスで、全国どこでも利用できる安定した通信環境を提供しています。
鹿児島では、都市部だけでなく観光地や郊外でも快適に利用できる通信が確保されています。
また、九州電力やBBIQを利用している方にはお得な割引特典「九電グループまとめてあんしん割」もあります。
シンプルな料金プランに加え、余ったデータの繰り越し機能や大手3キャリアの回線を利用することで、通信品質にも安心。さらに、鹿児島には店舗があり、対面でサポートを受けられる点も大きな魅力です。
QTモバイルは、九州在住の方に特におすすめですが、全国どこでも申し込みが可能で、コストパフォーマンスを重視したい方にはぴったりのサービスです。
契約方法や通信エリアをしっかり確認して、自分に合ったプランを選んでください。
\期間限定キャンペーン開催中!/
ドコモ・au・ソフトバンク回線の利用可能!自宅でのりかえがスムーズ
QTモバイルの全国の通信状況については、下記の記事をご覧ください。
