QTモバイルでの契約を検討中の方で、「どのクレジットカードなら使えるの?」と思っているかもしれません。
そんな方のために、ここではQTモバイルで支払いができるクレジットカードの種類の紹介をします。
また、クレジットカードを使うときの注意点や請求のタイミングについても解説します。
さらに、QTモバイルのグループ会社が発行するクレジットカードが、お得なのか?どうかについても紹介していきます。
これから、QTモバイルを契約しようと思っている方はぜひご覧ください。
QTモバイルに使用できるクレジットカードは?
QTモバイルの支払いに使用できるクレジットカードは、以下の通りです。
- BBIQ VISAカード
- 楽天カード
- JCBカード
- セゾンカード
- イオンカード
- 三井住友カード
- NICOSカード
- アメリカン・エキスプレスカード
- MUFGカード
- DCカードカード
- セディナ(OCM)カード
- ダイナースクラブカード
- UCカード
- UFJカード
- KCカード
- その他(VISA、マスター連携)
ご覧のとおり、日本国内発行のクレジットカードなら基本的に使用可能です。
\九州電力契約ユーザーならさらにお得/
クレジットカード払いの注意点
クレジットカードの支払いでは、いくつかの注意点があります。
- 海外で発行されたクレジットは使えない
- 本人名義のカードしか利用できない
つまり、父親、母親など、家族のクレジットカードを使用することはできませんので、覚えておきましょう。
QTモバイルを子どもが使う場合
17歳以下の場合、親名義で契約して、実際には子どもが使うという形式になります。
18~19歳の場合、親権者の同意書の提出をして、子ども名義で契約。支払いは子供名義のクレジットカードで支払うことになります。
実は、クレジットカードは「高校生を除く18歳」なら多くの場合、発行できます。 例えば、 イオンカード
なら年会費無料でApplePayも利用可能です。
デビットカードは使える?
QTモバイルではデビットカードは利用できません。
デビットカードを利用できる格安SIMは「Visaデビットで契約できる格安SIMおすすめ4選」をご覧ください。
BBIQ VISAカードってなに?メリットは?
満18歳以上でBBIQ契約完了済みの方が申し込みできるクレジットカードです。
このカードを持っていることで得られるメリットは3つあります。
①ポイントがたまる
200円(税込)利用でVポイントが1ポイント付与されます。
またBBIQ利用料金の支払いで翌年度の6月に1250ポイント付与、さらに年間30万円以上の利用で1000ポイントのボーナスポイントが付与されるんです。
年間30万円は1カ月にすると25,000円。
こう考えると普段のお買い物でカードを利用することで達成が可能ではないでしょうか?
このようにBBIQ会員の方は料金の支払いだけでなく、日常的にBBIQ VISAカードを使用することでポイントがたまりやすいカードとなっています。
②BBIQ会員ならBBIQ Club Off VIP会員の特典が無料で受けられる
BBIQ Club OffとはBBIQ会員限定の優待サービスです。
一般には公開されないクローズドマーケットのため、お得な特典を受けることができます。
BBIQ会員限定の優待サービスには全国約4500か所のカフェやレストランで割引を受けることができたり、毎月抽選でプレゼント企画があったりとかなりお得なサービスです。
さらに、VIP会員になるとレジャー施設の入場料がスタンダード会員より多く割引なのはもちろん、VIP会員限定のリッチなサービスも優待価格で受けることが可能です。
そのVIP会員も、BBIQ VISAカードを利用するだけでなることが可能なんです。
また無線ルーターの設定やパソコン買い替え時のインターネット再設定、スマホの設定・操作のレッスンなどを自宅に訪問して行ってくれる訪問お任せサポートサービスが永年無料になります。
通常1回3300円の基本料金がかかるので、永年無料はかなりお得ですね。
③年会費は初年度が無料になる
初年度の年会費は無料です。
さらに1年間のカード利用料金合計が15万円以上(税込)であれば次年度も無料となります。
15万円ときくと「そこまでは使わないな。」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが年間15万円ということは、15万円÷12カ月=1カ月12500円以上の利用です。
そう考えるとほとんどの方は普段の買い物などに少し利用することで、実現可能ではないでしょうか。
気になる方は、BBIQ VISAの公式サイトを見てみてください。
クレジットカードの請求書のタイミング
QTモバイルの利用料金の締め日は月末日、クレジットカード会社への請求のタイミングとしては、翌々月の10日に請求されます。
実際に支払い日はカード会社によりますが、楽天カードであれば、毎月末日が締め日、引き落とし日は27日です。
つまり、QTモバイルの料金を楽天カードで支払いの場合は、6月分のQTモバイル利用料金は8月27日に楽天カードに引き落としされることになります。
BBIQ VISAカードの場合ですと毎月15日締め切りで、翌月10日が引き落とし日なので6月分の利用料金は8月10日に引き落としされます。
今日すぐに発行できるクレジットカードってあるの?
クレジットカードは発行に時間が多少なりともかかるものがほとんどですが、すぐに使いたいという方のために、即日発行可能なカードを3つご紹介します。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital
申し込みから最短5分で発行が可能なカードです。
スマホ上にカードが発行されるのですぐに使用することができます。
公式サイトはこちら
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro
三井住友カードナンバーレス
こちらは最短5分で利用できる年会費無料のクレジットカードです。
ナンバーレスという名前の通りカードの両面に番号印字なしの高セキュリティな次世代カードとなっています。
カードの到着を待たずにスマホ上のアプリで使用することが可能です。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp
\九州電力契約ユーザーならさらにお得/
クレジットカードは使いすぎてしまう・・・という方は
カード会社によって利用限度額を下げる設定ができます。
利用限度額の設定を低めにしておくと、利用限度額までしかカードを利用することはできないので自動的に使いすぎを防ぐことが可能です。
楽天は利用限度額を最低5万円、BBIQ VISAカードでしたら最低10万円に設定できますので使いすぎを防止できるでしょう。
今のクレジットカードを変更する方法
「QTnet会員専用ページ」にログインし、上部メニューの「お客さま情報」を選択
↓
「ご請求関連情報」の[ 変更する ]を選択して、画面の指示に従って手続きすれば、登録ができます。
QTモバイルのクレジットカードのまとめ
ここまでQTモバイルのクレジットカード払いについて紹介しました。
QTモバイルの支払いは、国内で発行されたクレジットカードであればほとんど使用が可能です。
また、BBIQ会員であればBBIQ VISAカードはお得な特典盛りだくさんのカードですので、ぜひ検討してみてください。
ここまで他にも即日発行可能なカードや支払日、使いすぎ防止のテクニックなどのご紹介もしました。
クレジットカードは利用することでポイントがたまったりお得なサービスを受けられたりと、メリットもたくさんあります。
また、QTモバイルで銀行口座振替についてはこちらの記事で解説しています。