UQモバイルで口座振替できる?月々の料金支払いの仕組みを解説

「UQモバイルへ乗り換えたいけど、銀行口座で支払いできるかな?」と思っている方のために情報をまとめました。
クレジットカードは持っていない、使いたくないという理由から「口座振替」を希望するユーザーの方は多いです。
結論からお伝えすると、UQモバイルでは、口座振替が可能です。
しかしながら、条件があるので、その点を紹介します。
そのほか、UQモバイルの口座振替の手続き方法についても解説します。
UQモバイルの口座振替について
毎月の料金の支払いに際し、自動で振り替えてくれる「口座振替」は非常に便利な支払い方法です。
料金の支払期日(翌月25日または末日)になると、自動的に金額が口座から引き落とされるので、支払い忘れの心配がありません。
注意点としては、口座の残高不足の状態だと、引き落としができず、未払いの状態になります。
残高不足が続くと、UQモバイルの利用が停止され、延滞金や手数料が発生する場合があります。
なお、支払い履歴は、会員専用ページの「My UQ mobile」で確認できます。
口座振替には条件がある
オンライン契約の場合、新規契約、他社からのりかえ(電話番号そのまま利用)の場合、口座振替を利用できません。
その場合は基本的には、クレジットカードによる支払いでの契約が必要です。
口座振替ができる契約形態
| オンライン契約 | 店舗契約 | |
|---|---|---|
| 新規契約 | ||
| 他社からのりかえ | 
(※)契約時にはクレジットカードの登録が必要ですが、後日、口座振替へ変更が可能です。
無条件で口座振替ができるおすすめの格安SIMは、ワイモバイルがおすすめです。
\最大10,000円相当PayPayポイントもらえる/
契約期間の縛り無し!解約手数料もゼロ!

アルバイト 大阪府大阪市
ワイモバイルを利用中
ワイモバイルはオンラインでも手続きができるが、店舗も多いので不安であったり何か起きた時にでも直ぐに携帯会社に聞けるので安心。
料金も安くなり大手携帯会社の時は、月々8,000円ぐらいだったのが、乗り換えて5,000円ぐらい安くなった。安くなったのに使っていても速度も遅くないのでストレスがたまらない。
口座振替で契約後、初めての料金支払い開始はいつ?
基本的に最初の料金支払いは、契約手続きが完了した月の翌月の月末からとなります。(こちらも土日祝日に当たる場合はその翌営業日になります。)
また、オンラインショップでの購入の場合は、初期費用は利用開始月の利用料金と合わせた額になります。
口座振替(引き落とし日)は毎月26日
口座振替、自動振込(郵便局)で利用料金を支払う場合、毎月1日から末日までに利用した金額が翌月の26日に指定の口座から自動的に引き落とされます。
例えば、1月の利用分は2月26日に引き落とされます。
ただ、その26日が土日祝日である場合は翌営業日になりますので、少しだけ余裕ができます。
UQモバイルで口座振替ができる銀行
UQモバイルで口座振替できる主な銀行としては、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行のほか、ゆうちょ銀行や楽天銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行などのネット銀行
UQモバイルの場合、ほとんどの銀行で口座振替ができます。
- ゆうちょ銀行
 - 三菱UFJ銀行
 - 三井住友銀行
 - みずほ銀行
 - りそな銀行
 - 楽天銀行
 - セブン銀行
 - イオン銀行
 - 住信SBIネット銀行
 - じぶん銀行
 - PayPay銀行
 - ソニー銀行
 - 横浜銀行
 - 千葉銀行
 - 福岡銀行
 - 静岡銀行
 - 常陽銀行
 - 北洋銀行
 - 西日本シティ銀行
 - 七十七銀行
 - 広島銀行
 - 京都銀行
 - 群馬銀行
 - 北陸銀行
 
また、下記のような銀行であれば、口座振替できます。
地方銀行(第二地方銀行含む)、ネット銀行、信託銀行、信用金庫、商工中金、信用組合、農協・信農連、漁協・信漁連
そのほか、UQモバイルの口座振替に対応している銀行を知りたい場合にはこちらをご覧ください。
ただし、以下のケースでは、口座振替ができません。次の章で解説します。
UQモバイルの口座振替ができないケース
- オンライン契約での申込みでは、口座振替は選択不可
(契約後、口座振替へ変更が可能) - スマホの機種代金を一括で支払う場合は口座振替が不可
 - 音声通話ができない「データSIM」は口座振替は不可
 
家族名義の口座を利用する場合
先ほども説明しましたが、口座振替を利用するとき使用できる口座は基本的に契約者本人名義の口座のみです。
ただ、もしどうしても契約者以外の口座を使用したい場合は家族なら大丈夫なのですが、以下のうちいずれかの書類が家族である証明書類として必要になります。
- 戸籍謄本(発効日から3ヶ月以内のもの)
 - 続柄が記載された住民票(発効日から3ヶ月以内のもの)
 - 同性パートナーとの関係を証明する公的書類(パートナーシップ証明書などのパートナーシップ関係を証明することができる地方自治体等で発行される公的証明書)
 
スマホ端末とセット購入する場合
スマホ本体とセットで契約する際は、スマホの代金を口座振替で支払うことはできません。
その場合はスマホの代金の支払い方法と、毎月の利用料金の支払い方法を別々で選択する必要があります。
口座振替の手数料
UQモバイルの口座振替の手数料は無料です。
なお、ほかの格安SIMでは、口座振替を利用すると手数料が毎回かかる場合がありますので、注意してください。
例えば、楽天モバイルでは、毎月の口座引き落としに手数料110円がかかります。
口座振替の手続き方法
契約の際の口座振替の手続きは、店舗で行うことになります。
口座振替が切り替わるまではコンビニでの支払いになる
UQモバイルと指定した銀行との口座振替の切り替えが完了するまでおよそ1ヶ月を要します。
この間の料金の支払いは「コンビニで振込用紙にて支払い」となります。
コンビニでの支払い手数料は2回目までは無料ですが、それ以降は1回あたり216円の手数料がかかります。
口座振替に関するQ&A
最後に、UQモバイルの口座振替に関するよくある質問とそれに対する答えを解説していきます。
まとめ
UQモバイルでは口座振替が可能ですが、一定の条件と注意点があります。
初めての料金支払いは契約完了の翌月末からで、手数料は無料です。
ただし、家族名義の口座を使う場合は証明書類が必要です。また、口座振替が始まるまではコンビニでの支払いが必要です。
残高不足には注意が必要です。
口座振替の設定をした後、支払い方法をクレジットカードへ変更することも可能です。
あわせて他の格安SIMを含めた支払い方法の解説もご覧ください。

	
	
	
	
	
	

