2022年9月29日から、バスケットボールリーグ「B.LEAGUE 2022-2023」シーズンの開幕。
残念ながら、テレビ放送されるのは一部の試合のみで、テレビで視聴したいと思うバスケットファンには物足りなさがあるでしょう。
この記事では、B.LEAGUEの全試合を観戦できる、「バスケット LIVE」についてご紹介します。
月額508円の「Yahoo!プレミアム」に加入する必要がありましたが、実は無料で視聴することができますのでその点を解説します。
詳しくは、「バスケットLIVEをずっと無料で見る方法」で解説します。
B.LEAGUE(Bリーグ)とは?

B.LEAGUE(Bリーグ)とは、2016年に設立されたプロバスケットボールリーグの日本の男子プロバスケットボールリーグの通称です。
選手、ファン、そしてコミュニティにさまざまな経験を提供することにも熱心に取り組んでおり、ライバルチームとの熱い戦いはもちろんのこと、試合においての催し物やショー、ファンイベントなどでも、楽しませてくれることでしょう。
2022年からスポーツくじ「WINNER」の対象の試合に加わりさらに楽しみが広がります。
B.LEAGUE(Bリーグ)には、B1リーグが傘下にあり、24チームで構成されており、8チームずつ3つの地区に分かれています。さらに、下部組織として、B2とB3もあります。
そして、2021-22シーズンのBリーグは9月29日に開幕!
2021-22シーズンの記念すべき初戦は、2022年9月29日木曜日に名古屋ダイヤモンドドルフィンズ VS シーホース三河の1試合が行われます。
そのほかのチームは10月1日、10月2日に開幕戦が始まります。
B.LEAGUEの24チームの一覧
東地区 8チーム
- レバンガ北海道
- 仙台89ers
- 秋田ノーザンハピネッツ
- 茨城ロボッツ
- 宇都宮ブレックス
- 群馬クレインサンダーズ
- 千葉ジェッツ
- アルバルク東京
中地区 8チーム
- サンロッカーズ渋谷
- 川崎ブレイブサンダース
- 横浜ビー・コルセアーズ
- 新潟アルビレックスBB
- 富山グラウジーズ
- 信州ブレイブウォリアーズ
- 三遠ネオフェニックス
- シーホース三河
西地区 8チーム
- ファイティングイーグルス名古屋
- 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
- 滋賀レイクスターズ
- 京都ハンナリーズ
- 大阪エヴェッサ
- 島根スサノオマジック
- 広島ドラゴンフライズ
- 琉球ゴールデンキングス
現在のBリーグの順位
現在の順位はBリーグ公式サイトの順位表の掲載ページで確認できます。
試合数は9月~5月にかけて60試合
リーグ優勝に向けて、各チーム、レギュラーシーズンの試合をこなします。
レギュラーシーズン開幕は9月、そこからレギュラーシーズンが終了する5月までの約8ヶ月間でBリーグでは60試合が開催。
レギュラーシーズン後に行われる「B.LEAGUE CHAMPIONSHIP(プレーオフ)」に出場できるのは8チームのみです。
年間チャンピオン
プレーオフにはB1リーグ戦における各地区の1位および2位のクラブと、各地区の上位2クラブを除いた12クラブのうち上位2クラブが本大会に参加します。
B.LEAGUE CHAMPIONSHIPはトーナメント形式で行われます。
準々決勝・準決勝・決勝はそれぞれ2試合ずつ行われ、2試合終了時点で両チームが1勝1敗の場合は3試合目を行い、勝者を決めます。
トーナメントを勝ち上がったチームがBリーグの年間チャンピオンとなります。
試合の時間
Bリーグの1試合の時間構成は以下の通りです。
第1クォーター | 10分 |
インターバル | 2分 |
第2クォーター | 10分 |
ハーフタイム | 15~20分 |
第3クォーター | 10分 |
インターバル | 2分 |
第4クォーター | 10分 |
Bリーグの1クォーターは10分で、それを4回行います。
1クォーターと2クォーターの間に2分のインターバル(休憩)、3クォーターと4クォーターの間にも2分のインターバルがあります。
また、2クォーターと3クォーターとの間には15分間のハーフタイム(休憩)があります。
反則やタイムアウト、フリースローなどの際には試合時間がストップ。次のプレーが始まると同時に再スタートします。そのため、試合のトータル時間は1時間半~2時間ぐらいです。
第4クォーターが終わった時点で、両チーム同点の場合は、5分間の延長戦に入り、勝敗がつくまで繰り返し行われます。
2022年秋からバスケットボール試合がスポーツくじの対象になる

2022年秋のシーズンより、スポーツくじのWINNERが新しく誕生し、サッカーにバスケットボールも加わります。
そのスポーツくじの名前がWINNER(ウイナー)です。
1口200円で、試合の10分前から購入でき、好きな試合結果を予想することができます。
また、チケットの購入代金は、応援しているスポーツクラブの支援に充てられるのもうれしいポイントです。
なお、19歳未満の人は、購入できません。
B.LEAGUE(Bリーグ)を見る方法は?
Bリーグは、NHKなどのテレビで見ることできますが、放送される試合は、限られています。
よりたくさんの試合を見るのであれば、スマホやパソコンで全試合をライブ放送する「バスケットLIVE」がおすすめです。
また、動画配信サービスのHulu(フールー)では、Bリーグは、琉球ゴールデンキングスの全60試合が放送されます。
スマホで見る際には、Wi-Fi環境であると、視聴が最も高画質でスムーズに見えます。
Bリーグの試合が見える放送サービスは以下の通りです。
放送サービス | 料金 | 試合数 |
---|---|---|
バスケットLIVE | 月額508円(税込) | 全試合 |
バスケットLIVE for Prime Video | 月額300円(税込)でプライム会員(月額500円)(※)のみ対象 | 全試合 |
Hulu | 月額1,026円(税込) | 琉球ゴールデンキングスの全60試合 |
NHK (地上デジタル放送、BS放送) | NHK受信料 | 数試合 |
地方ローカル放送局 | - | 地元チームの主催試合 |
(※)Prime会員は月間プラン500円、年間プラン4,900円(税込)が必要です。
DAZN(ダゾーン)でBリーグのバスケの試合は見えない?
残念ながらDAZN(ダゾーン)では、Bリーグの試合は配信されません。
そのほか、スカパー!Bリーグセットは、今まで放送しておりましたが、今シーズンからは、放送されないことになりました。理由は公表されておりませんが、おそらく放送権の関係だと思われます。
B.LEAGUE(Bリーグ)の全試合が見えるバスケットLIVEとは?

バスケットLIVEは、「B.LEAGUE」の全試合を視聴することができるオンライン配信サービスです。最初の設定は5分だけで、リアルタイムの試合、試合のハイライト、試合後のインタビューなどのコンテンツも楽しめます。
スマホがあれば、どこにいてもB.LEAGUEの全試合に即座に、そして難しい操作なく見えますので、熱心なファンも、気軽に楽しみたいファンであっても、常にチェックすることが可能です。
バスケットLIVEでは、B.LEAGUEの全試合に見ることができ、最大2ヵ月無料で利用できます(その後は、Yahoo!プレミアム会員((月額508円)になることで見られます)。
なお、ソフトバンクやワイモバイルを利用しているユーザーはYahoo!プレミアムが無料になります。詳しくは、「バスケットLIVEをずっと無料で見る方法」で解説します。
バスケットLIVEで見えるバスケットボールの試合
- Bリーグ全試合(B1・B2)
- 日本代表戦
- 高校バスケウィンターカップ
配信された各試合は30日間、見逃し配信にも対応しています。
また、以下の試合のライブ配信以外のコンテンツも充実しています。
- Bリーグハイライト動画
- ウインターカップハイライト動画
- 選手の活躍シーンのハイライト動画
- バスケットボールの解説動画
- 特設バスケットボール番組
バスケットLIVEは、以下のデバイスで見えます。
- iPhone
- Androidスマートフォン
- タブレット
- Windows パソコン
- Mac パソコン
Apple TVやAmazon FireTVの設定をすることで、テレビでも視聴可能です。
これなら、移動中でも自宅でも場所を選ばず、バスケットボールの試合を楽しめます。

また、バスケットLIVEなら、1画面(4分割)で同時に4試合まで観戦が可能です。

スマートフォンやタブレットに見るときには専用アプリをダウンロード
スマートフォンやタブレットでバスケットLIVEを見るときには、専用アプリをダウンロード(無料)してください。
なお、Yahoo!プレミアムは、バスケットLIVEだけではなく、さまざまな特典があります。
Yahoo!プレミアムの主な特典内容
Yahoo!プレミアムの主な特典内容の紹介します。
バスケットLIVE | Bリーグ全試合が見放題 |
Yahoo!プレミアム会員限定PayPayクーポン | 毎月最大5%相当もどってくる |
ZOZOTOWN PayPayモール店特典 | 10%相当もどってくる |
PayPayモール、Yahoo!ショッピング特典 | ポイント還元率 +2% |
LOHACO(ロハコ) 特典 | ポイント還元率 +2% |
ヤフオク!出品時の落札手利用料割引 | 通常10%→8.8% |
ブック放題 | 雑誌110誌以上読み放題 |
ベースボールLIVE | パリーグの試合が見放題 |
PayPayやYahoo!ショッピングに関連する特典が充実しています。
そして、注目は、漫画や雑誌が読み放題になる「ブック放題」も利用できます。
また、ベースボールLIVEはパリーグ主催の試合を見ることができます。
これがすべて含まれて月額508円ですので、かなりお得だと言えるでしょう。
さらに、Yahoo!プレミアムの月額508円を無料で利用する方法があります。それを次で解説します。
バスケットLIVEを無料で見る方法
バスケットボールの試合のライブストリーミングを視聴できる「Yahoo!プレミアム」の2ヶ月無料トライアルをご利用ください。
Yahoo!プレミアム登録後は、お気に入りのチーム、選手、ゲームの試合、ハイライト、リプレイに無料で途切れることなく見られます。
無料期間中は、追加料金なしで、Yahoo!プレミアムの魅力を存分に楽しめます。
無料期間終了後は、通常の月額料金(508円)が発生します。
もしも、不要と思ったら、課金がされる前に、解約すればお金はかかりません。
この機会にYahoo!プレミアムに登録して、バスケットボールの試合を無料で楽しんでください。
バスケットLIVE for Prime Videoを7日間無料で見る方法
AmazonのPrime会員であれば、「バスケットLIVE for Prime Video」を7日間無料で見えます。その後、月額300円が発生します。
なお、視聴条件として、月間プラン500円(税込)、年間プラン4,900円(税込)のPrime会員への契約が必要です。
つまり、無料期間が終了後は、月額800円(300円+500円)でバスケットLIVE for Prime Videoを視聴できます。
Amazonプライム会員・バスケットLIVE for Prime Videoの詳細ページはこちらバスケットLIVEをずっと無料で見る方法
ソフトバンク、ワイモバイルをご利用の方は、Yahoo!プレミアムでバスケットLIVEを料金不要で楽しむことができます。
ただし、ソフトバンクの格安SIMサービスである「LINEMO」は対象外なので注意が必要です。
もしもあなたが、ソフトバンクかワイモバイルを既に利用しているのなら、ラッキーです。Yahoo!プレミアムを無料で利用できます。
ソフトバンク
スマートログイン設定をしていない方 |
---|
Yahoo!プレミアム会員になると、様々な特典が受けられるだけでなく、スマートログインが設定されます。その設定後、Yahoo! JAPANのIDを使ってバスケットLIVEにログインできます。 |
スマートログイン設定済みの方 |
---|
Yahoo!プレミアム会員になっています。Yahoo! JAPAN IDでバスケットLIVEにログインしてください。 |
ワイモバイル
ワイモバイルの初期登録をすると、Yahoo!プレミアムを追加料金なしで利用できます。
初期登録が済んでいない方 |
---|
まだ初期登録が済んでいない方は、手続きが必要です。初期登録が完了すると、Yahoo!プレミアムが無料で利用できます。バスケットLIVEにYahoo! JAPAN IDでログインすれば、すべての試合を楽しめます。 |
初期登録が済んでいる方 |
---|
すでにYahoo!プレミアム会員となっています。あとはYahoo! JAPAN IDを使ってバスケットLIVEにログインするだけです。 |
ワイモバイルなら、毎月のスマホ代が安くなってバスケットLIVEも無料で見える

ワイモバイルなら、携帯電話の料金が安くなって、Yahoo!プレミアムは有料(月額508円)が無料で利用できますので、バスケットLIVEも無料で見えます。
名称 | ワイモバイル |
料金プラン(税込) | ・シンプルS 3GB :2,178円 ・シンプルM 15GB:3,278円 ・シンプルL 25GB :4,158円 |
初期費用(事務手数料) | 0円(※) |
SIMカード発行手数料 | 0円 |
解約手数料 | 0円 |
最低利用期間 | 無し |
MNP転出手数料 | 0円 |
利用通信回線 | ソフトバンク回線 |
キャンペーン | ・オンラインストアでSIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント PayPayポイント最大11,000円相当プレゼント(条件あり) 期間:~2023年3月31日9:59まで ・データ増量無料キャンペーン2 初めて「データ増量オプション」申し込みで月額料(550円/月)が1年間無料 シンプルS 3GB + 2GB=合計5GB シンプルM 15GB + 5GB=合計20GB シンプルL 25GB + 5GB=合計30GB 期間:~終了日未定 キャンペーンの詳細は公式サイトで確認! |
(※)オンラインストアで手続きをする場合は事務手数料が0円。店舗での契約は3,300円(税込)かかります。
なお、家族で入ると2回線目以降、各料金プランから1,188円が割引されますので、1回線目の料金はそのままですが、2回線目以降は、シンプルSが990円、シンプルMは2,090円、シンプルLは2,970円になります。
現在、キャンペーン中で、増量オプション(通常は月額550円(税込))に加入した場合、1年間無料でシンプルSの3GB→5GB、シンプルMの15GB→20GB、シンプルLの25GB→30GBになります。
もちろん、今で使っていたスマホはそのまま使えます。
ワイモバイルについてもっと知りたい方は、「ワイモバイルのメリット、デメリットって何?」の記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。
乗り換えの流れ
格安SIMのワイモバイルは、サービス品質にソフトバンクとほぼ同等ですが、金銭的なメリットは大きいでしょう。
まず、ワイモバイルのウェブサイトで現在ご利用されている携帯電話が対応しているかを確認してください。iPhoneや人気のAndroidスマートフォンならほぼ間違いなく利用できます。
その後、ワイモバイルの申し込みを行います。その際に、多くの人が電話番号が引き継げる、MNPを利用することになります。
また、料金プランで迷っている場合は、まず、最安プランの3GB(月額2,178円)を選んでください。
申し込みが終わったら、ワイモバイルからSIMカードが郵送されますので、そのSIMカードをスマホ端末に入れ替えてください。
最初の1回だけ初期設定が必要になりますが、その手順はワイモバイルから案内がありますので、それに従って行うだけです。とくにその手順に従って行うだけなので、難しいことはないでしょう。
設定後は、今まで通り利用できます。
まとめ
B.LEAGUEを見るにはNHKのテレビから、Huluなどがありますが、全試合は放送されません。全試合が放送されるのは、バスケットLIVEだけです。
今年からスポーツくじにバスケットボールが加わりますます人気が高まるでしょう。
バスケットLIVEはYahoo!プレミアムに加入(月額508円)すれば、見ることができます。
NBAファンにおすすめのブログ
人気、実力共に世界最高のバスケットボールリーグ「NBA」を、わかりやすく解説しているブログです!
NBAをはじめバスケの最新情報を語りあえる実家のような安心感のある場所を目指して!
NostaljyA.space (ノスタルジア スペース)
サッカーWカップを無料で見る