LINEMO

LINE MUSICをずっと無料にするやり方はある?無料プランと有料プランの違いを比較!

広告
LINEMUSICの無料トライアルについて

人気の音楽配信アプリのLINE MUSIC(ライン ミュージック)は約1億曲以上の配信数で、音楽が聴き放題になるサブスクサービスです。

ご存知の通り、フリープラン(機能に多くの制限有)と有料のプレミアムプランがあります。

でも「どうせなら、無料トライアルを利用したい」と思う方も多いでしょう。

この記事では、LINE MUSICの無料トライアルについて解説します。

通常、無料トライアルは1か月ですが、実は、6カ月の無料トライアルもあります。

6カ月の無料トライアルを利用すれば 5,880円分 (980円×6カ月)がお得になるので、ぜひチェックしてください。

お急ぎの方は「6カ月間無料トライアルできる格安SIM」をご覧ください。

LINE MUSICのサービス内容

LINE MUSIC(ラインミュージック)は、LINEが提供する音楽配信サービスです。

スマホやパソコンなどからインターネットを利用して、約1億曲以上の音楽を聴くことができます。

オフライン保存ができますので、事前にダウンロードしておけば、電波状況に左右されることなく、音楽を楽しめます。

また、高画質のMV(ミュージック ビデオ)も見えます。

LINEと連携して使える機能もあり、LINEプロフィールのBGM設定やLINEの友だちへの楽曲をシェアすることも可能です。

有料プランの会員では、カラオケを採点する機能も利用でき、AIがスコアを出すことも可能です。

もちろん、歌詞を見ながら歌えます。

さらに、イコライザー機能もあり、「リラックス」や「コンサート会場」など音質を選べます。

なお、LINE MUSICには無料のフリープランと有料のプレミアムプランが用意されています。その点を次の章で解説します。

LINE MUSICの料金プラン

LINE MUSICには無料のフリープランと有料のプレミアムプランがあります。

  • フリープラン
  • プレミアムプラン

そして、有料のプレミアムプランは以下の3種類です。

  • 一般   980円
  • 学生 480円
  • ファミリー(6人まで) 1,480円 

フリープランはずっと無料

lineミュージックのフリープランはずっと無料で利用できますが、「曲の再生が30秒まで」など、かなり機能が制限されます。

機能の違いは次の通りです。

LINE MUSICの料金プラン比較

フリープランプレミアムプラン
料金無料一般 980円
学生 480円
ファミリー 1,480円
└(6人まで利用可能)
楽曲再生※1各曲30秒まで制限なし
オフライン保存×
プレイリスト再生各曲30秒まで制限なし
歌詞表示
カラオケ各曲30秒まで制限なし
お気に入り登録
LINEへの シェア
プロフィールBGM設定月1回制限なし
LINE着うた設定月1回制限なし
高画質MVの再生各曲月1回フル再生制限なし

このように、フリープランは無料ですが、制限が多いため、本格的に利用するには、プレミアムプランの契約が必要です。

ただし、プレミアムプランには無料トライアルが利用できますので、その点を次の章で解説します。

フリープランで機能が制限される内容

  • 曲の再生は30秒まで
  • オフラインの保存ができない
  • プロフィールBGMのLINEの着うた設定は月1回だけ

フリープランの活用シーン

「フリープラン」はたしかに、30秒しか聞くことができませんが、いま流行している曲がわかるソングTOP100を利用できるので、「今流行りの曲をざっくりと知りたい」「よく聞く音楽の曲名、アーティスト名をざっと把握したい」という場合には、おすすめです。

そして、「フリープラン」ならずっと無料で利用できます。

ずっと無料で使う裏ワザある?

LINE MUSICのフリープランはずっと無料で使えますが、プレミアムプランをずっと使い続けられる裏ワザはありません。

なお、格安SIMのLINEMOやワイモバイルを使うとプレミアムプランを6ヶ月無料トライアルを利用できます。

詳細は「LINE MUSIC プレミアムプランの6カ月間無料トライアルするには?

LINE MUSICの有料プランの無料お試し期間

LINE MUSICの月額料金と無料期間

LINE MUSICでは、プレミアムプランを無料で試せます。

その種類は、以下の2つです。

  • 誰でも利用できる1カ月間
  • LINEMO、ワイモバイル、ソフトバンクを契約している人は6カ月間

1カ月間無料

LINE MUSICを利用する人であればだれでも1カ月間無料トライアルを利用できます。

LINE MUSICのアプリをダウンロードし、LINEのアカウントでログインします。

「設定」から「マイチケット / ショップ」を選択して、「マイチケット」→「無料お試し」を選びます。

プランを選び、支払い方法を登録したら、プレミアムプランを1か月間無料トライアルで利用できます。

3カ月無料はある?

2023年現在、LINE MUSICのプレミアムプラン 3カ月の無料トライアルはありません。

確かに以前までは、利用できましたが、現在は実施されていません。

6カ月間無料

LINE MUSICのプレミアムプランを6カ月間、無料トライアルする方法としては、格安SIMのLINEMOか、ワイモバイルに契約して、「LINE MUSIC for SoftBank」を利用することで可能になります。そのほかソフトバンクに契約している人も利用できます。

これは、ソフトバンク、LINEMO、ワイモバイルの携帯電話と契約すれば、誰でも利用できます。

6カ月間無料で試せる格安SIM

様々な違いはありますが、大きく分けると、ワイモバイルは様々な特典が豊富に利用できます。LINEMOは特典や機能が少ない分、料金は1,000円以下に抑えることができます。

また、ワイモバイルは、家族割等がありますが、LINEMOには、ありません。家族みんなで使うのであれば、ワイモバイル。一人ならLINEMOという選び方も良いでしょう。

以下、主な違いです。

LINEMOワイモバイル
おすすめユーザーとにかく安い料金にしたい料金も使用データ容量もバランスよく!
最安プラン(データ容量)(税込)ミニプラン(3GB)990円シンプルS(3GB)2,178円
大容量プラン(データ容量)(税込)スマホプラン(20GB)2,728円シンプルL(25GB)4,158円
LINEギガフリーありLINE通話、LINEビデオ通話がカウントフリーなし
LINEスタンプ使い放題あり(スマホプラン (月2,728円)に付帯)なし
Yahoo!プレミアムの無料利用なしあり
LINEMOワイモバイル
通話料22円/30秒22円/30秒
24時間話し放題(※)1,650円1,870円
留守番電話有料オプション有料オプション
家族割なしあり
店舗サポートなしあり
端末セット購入なしあり(最新iPhoneなし)
詳細LINEMOワイモバイル

(※)国内通話に限ります

LINEMO

LINEMO(ラインモ)のロゴ

\最大12ヵ月実質0円/

契約期間に縛りなし!解約手数料もなし!

LINEMOをおすすめしたい人は携帯電話を安く利用したい人です。

月額1,000円以下で「3GB」のプランを利用したい人は特におすすめです。

そのほか、LINEギガフリーがあるので、LINEの通話やビデオ通話でデータ通信量を気にせずに利用できます。また、スマホプラン (20GB:2,728円)なら1,000万種類以上のLINEスタンプが使い放題になります。

LINEMOでの6カ月無料トライアルの適用条件

適用条件は以下の通りです。

・LINEMOお申し込み時、またはMy Menuより「LINE MUSIC for SoftBank 一般プラン/学生プラン」を仮申し込みする。

・専用ページから「LINE MUSIC for SoftBank」に本申し込みをする。

\最大12ヵ月実質0円/

契約期間に縛りなし!解約手数料もなし!

ワイモバイル

ワイモバイルのロゴ

\1円スマホあり!6,000円相当還元/

契約期間の縛り無し!解約手数料もゼロ!

親子でワイモバイルを利用しており、マンガ読み放題や割引特典が豊富なYahoo!プレミアムの特典を無料で利用したい人です。

さらにSoftBank Air もしくはSoftBank光をすでに使っているソフトバンクユーザー、PayPayを使ってPayPayモールやYahoo!ショッピングを利用することが多い人にもおすすめです。

ワイモバイルでの6カ月無料トライアルの適用条件

「LINE MUSIC for SoftBank」 専用ページから申し込みが必要

対象契約プラン

  • シンプルS/M/L
  • スマホプランS/M/L/R(タイプ1)
  • スマホベーシックプランS/M/L/R(タイプ1)

対象のお申し込み

  • LINE MUSIC for SoftBank 一般/月額プラン(月額980円)
  • LINE MUSIC for SoftBank 学生/月額プラン(月額480円)

※ 一般/年額プラン、ファミリープランは対象外です。

また、過去に同一のLINEアカウントで「LINE MUSIC 6ヵ月無料」キャンペーンの適用を受けたことがある方も対象外。

初めてLINE MUSIC for SoftBank 一般プラン/学生プランに加入した方が対象で、これから新規でワイモバイルを契約する方も対象です。

\1円スマホあり!6,000円相当還元/

契約期間の縛り無し!解約手数料もゼロ!

もう一度、最初から「6カ月間無料トライアルできる格安SIM」を見る

LINE MUSICの無料お試しの終了日

「無料っていつまでだったかな?」となった時に無料トライアルが終了する日を確認する方法をご紹介

iPhone

「App Store」のアプリを起動し、右にある、あなたのアカウントのアイコンをタップします。

そして「サブスクリプション」という項目を選択してください。そうすると、「LINE MUSIC」の欄にある無料体験の終了日を確認できます。

Android

まず、Google Playを開きます。そして、「お支払いと定期購入」をタップしましょう。

次に「定期購入」をタップします。そうすると、LINE MUSICの欄が表示され、無料体験の終了日を確認できます。

LINE MUSICの無料お試しの後は?

LINE MUSICは、無料トライアル期間が終了したら、自動的にLINEチケットが購入されます。

一般プランでは、980円、学生プランなら480円です。

LINE MUSICの解約・退会する方法

LINE MUSIC・プレミアムを解約・退会したい場合は、無料期限の24時間前に、決済登録したサービスの「設定」から「サブスクリプション」を解除すれば解約・退会ができます。

LINE MUSICのプランの自動更新(自動継続)を解約するには、アプリを単に削除するだけでは解約できません。

また、LINE MUSICからサインアウトしたり、アプリをアンインストールしただけでも、解約・退会となるわけではありません。

解約するには、LINE MUSICを起動し、トップ画面の右上にある「歯車マーク」をタップします。

チケット管理から「自動更新 解約」をタップし、画面左下の「自動更新を解約」をタップします。

最後に「登録をキャンセルする」→「確認」をタップすると、設定画面へ進み、チケット管理から更新内容を変更できます。

自動更新を解約することで、必要なときのみチケットを購入して、サービスを利用できます。

よくある質問

ここからは、よくある質問を紹介します。

2回目の無料お試しはできる?

同一のLINEアカウントで、無料トライアルを2回利用することはできません。

学生プランとは?

LINE MUSICの学生プランとは、学生であることを証明することで、月額480円で利用できます。

実際には、申し込みの際に、「学生」プランに申し込みした後、「学生認証」をします。

学生認証では、誕生日と現在の学校名を入力し、完了となります。

なお、学生認証をしたからと言っても、学校に連絡が入ったりすることはありません。ただし、虚偽の内容を入力すると、利用規約違反となりますので、注意してください。

LINEMOのLINEギガフリーはLINE MUSICも対象?

いいえ、対象外です。

LINEMOのLINEギガフリーの対象は主に、LINE通話、LINEビデオ通話が対象です。

LINEギガフリーについては「LINEMOのサービス内容を解説した記事」をチェックしてください。

まとめ

LINE MUSICでは、フリープランと、プレミアムプランがあり、フリープランはずっと無料で使えますが、30秒だけしか再生できません。プレミアムプランは制限なしで利用できます。一般のプレミアムプランは980円(税込)です。

プレミアムプランの無料トライアルは、通常1カ月ですが、LINEMO、やワイモバイルを契約したユーザーは6カ月間利用できます。

  • この記事を書いた人

格安スマホぴったり会議 編集長

スマホはiPhone SE2を利用。今まで、ソフトバンク、au、BIGLOBEモバイル、UQモバイル、OCNモバイルの契約、MNP乗り換えを経験。家族からのスマホに関しての質問にも細かく答えている日々を過ごす。

-LINEMO
-